各課紹介
介護福祉課
お知らせ
- 令和4年度介護職員処遇改善加算および介護職員等特定処遇改善加算算定の届出について(2022年2月9日掲載)
- 【介護サービス事業所向け】新型コロナウィルス感染拡大防止における臨時的な取扱いについて(2022年2月2日掲載)
- 生きがいふれあいセンターの利用について(2022年1月26日掲載)
- 介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)について(2021年12月24日掲載)
- 生きがいふれあいセンターの利用について(2021年11月24日掲載)
- 銀屋の利用再開について(9月30日現在)(2021年9月30日掲載)
- 令和3年度高齢者世帯ケーブルテレビ接続支援事業受付終了(2021年6月22日掲載)
- 生きがいふれあいセンターの利用再開(5月25日更新)(2021年5月24日掲載)
- 介護予防・日常生活支援総合事業単位数表マスタ訂正のお知らせ(令和3年5月6日更新)(2021年5月6日掲載)
- 介護予防・日常生活支援総合事業の加算届について(令和3年4月5日更新)(2021年4月5日掲載)
- 生きがいふれあいセンターの利用再開について(9月30日現在)(2021年3月31日掲載)
- 高齢者サロンなごみ(令和3年3月8日)(2021年3月8日掲載)
- 新型コロナウイルス感染症に係る要介護認定の臨時的な取扱いについて(2020年3月25日掲載)
- 介護事業所等における新型コロナウイルス感染症への対応等について(2020年3月25日掲載)
事務内容紹介(分掌事務)
主な仕事の内容
長寿支援係
- 高齢者の福祉に係る相談、指導等に関すること。
- 老人福祉法(昭和38年法律第133号)による福祉の措置に関すること。
- 敬老事業に関すること。
- シルバー人材センターに関すること。
- 生きがいふれあいセンターに関すること。
- 介護予防・日常生活支援総合事業に関すること。
- 高齢者の保健事業と介護予防の一体的な取組みに関すること。
介護保険係
- 介護保険事業の企画立案及び介護保険事業計画に関すること。
- 高齢者福祉計画・介護保険事業計画推進委員会に関すること。
- 被保険者の資格管理及び受給者の管理に関すること。
- 介護保険の諸給付に関すること。
- 介護保険特別会計の予算及び経理に関すること。
- 介護サービス事業者の指導等に関すること。
- 第1号被保険者の保険料の賦課及び徴収に関すること。
- 第1号被保険者の保険料の督促等に関すること。
介護認定係
- 介護認定の申請、調査等に関すること。
- 介護認定審査会に関すること。
- 居宅サービス計画に関すること。
- その他介護認定に関すること。
地域ケア推進係
- 地域包括支援センターの統括・支援に関すること。
- 在宅医療・介護連携推進事業に関すること。
- 高齢者の虐待防止に関すること。
- 高齢者の成年後見制度利用に関すること。
- 生活支援体制整備事業に関すること。
- 認知症施策に関すること。
- 地域ケア会議に関すること。
- 地域包括支援センター運営協議会に関すること。
施策・事業
長寿支援係
介護保険係
- 介護保険料について
- 介護保険で受けられるサービス
- 住宅改修手続きのながれについて
- 介護保険負担限度額認定について
- 介護保険在宅サービス利用者負担額助成について
- 確定申告等の際の税控除関係書類の交付について
- 第7期結城市高齢者プラン21(結城市高齢者福祉計画・介護保険事業計画)
介護認定係
地域ケア推進係
- 地域包括支援センター(高齢者に関するさまざまな相談)
- 在宅ケア相談センター(在宅医療に関する相談)
- 在宅医療・介護連携推進事業
- 権利擁護事業(権利を守ること)
- 生活支援体制整備事業
- 認知症総合支援事業(認知症施策に関すること)
- 地域ケア会議
手続き・案内
- 生きがいふれあいセンター利用手続きについて
- 介護マークのご案内
- いばらき高齢者優待制度「いばらきシニアカード」のご案内
- 申請書ダウンロード
- 市内居宅介護支援事業所一覧表(R3.7.1)
- サービス事業所一覧(R3.7.1)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは介護福祉課です。
庁舎1階 〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地
電話番号:0296-34-0417 ファックス番号:0296-20-8767
メールでのお問い合わせはこちら- 2022年3月31日
- 印刷する