介護予防・日常生活支援総合事業 事業所指定 新規(更新)申請・各種届出

電子申請届出システムについて

結城市では、令和7年2月から厚生労働省の「電子申請届出システム」による受付を開始しております。指定および変更届等に関する届出について、以下のリンクよりご提出ください。

厚生労働省「電子申請届出システム」(外部サイト)

*令和7年2月からは、原則「電子申請届出システム」を利用して、申請・届出をしていただきますようお願いします。

*電子申請届出システムの利用については、GビズIDプライムまたはメンバーの取得等が必要です。必要な手続等については、厚生労働省ホームページ、またはGビズIDのホームページ等を参照してください。

新規指定申請手続き

新規指定申請に必要な書類は、【新規申請】介護予防(訪問・通所)介護相当サービスチェックリストを参照して提出してください。

指定更新申請手続き

指定更新申請に必要な書類は、【指定更新】介護予防(訪問・通所)介護相当サービスチェックリストを参照して提出してください。

提出方法

以下のリンクよりご提出ください。

厚生労働省「電子申請届出システム」(外部サイト)

*登記事項証明書の提出について、「登記情報提供サービス」を利用した提出も可能です。その場合は、照会番号等が記載された書式を提出してください。

*紙媒体での提出をご希望の場合は、電話にてご相談ください。

申請に関する手続きの日程

新規事業所の指定を行うとき

事業開始予定日の1か月前まで

指定の申請事項を変更するとき

変更日から10日以内

休止した事業を再開するとき

再開日から10日以内
指定に係る事業を休止するとき 休止日の1か月前まで
指定に係る事業を廃止するとき 廃止日の1か月前まで

指定を受けた事業について辞退するとき

指定を辞退する日の1か月前まで
指定の更新を行うとき 指定の有効期間が満了する1か月前まで

*申請内容に誤りがあった場合、希望する日に手続きが完了しないことがありますので、余裕を持った期間での申請をお願いします。

その他

結城市以外の被保険者が利用している事業所については、当該市町村にも事業所指定手続きが必要となります。

手続きの方法は各市町村にお問い合わせください。

 

申請・届出様式

介護予防訪問介護相当サービス事業所・訪問型サービスA事業所

 

介護予防通所介護相当サービス事業所

 

共通  介護予防(訪問・通所)介護相当サービス事業所

様式第1号 指定辞退届出書 [WORD形式/24.78KB]
標準様式1 【訪問型サービス】従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 [EXCEL形式/105.65KB]
標準様式1 【通所型サービス】従業者の勤務の体制及び勤務形態一覧表 [EXCEL形式/303.91KB]
標準様式2 平面図 [EXCEL形式/12.07KB]
標準様式3 設備等一覧表 [EXCEL形式/13.05KB]
標準様式4 利用者からの苦情を処理するために講ずる措置の概要 [EXCEL形式/11.27KB]
標準様式5 誓約書 [EXCEL形式/14.1KB]
参考様式1 サービス提供責任者等経歴書 [EXCEL形式/14.59KB]

 

介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する提出書類

別紙50 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書 [EXCEL形式/24.54KB]

別紙1-4-2 介護予防・日常生活支援総合事業に係る体制等状況一覧表(新加算) [EXCEL形式/30.12KB]

別紙51 介護予防・日常生活支援総合事業者による事業費の割引に係る割引率の設定について [EXCEL形式/27.82KB]

別紙14-7 サービス提供体制強化加算に関する届出書 [EXCEL形式/31.64KB]

加算等の算定開始月について

毎月15日以前に届出→翌月から算定

毎月16日以後に届出→翌々月から算定

※介護職員処遇改善加算および特定介護職員等処遇改善加算については、算定開始月の前々月の末日までに提出してください。

関連ファイルダウンロード

このページの内容に関するお問い合わせ先

介護福祉課 長寿支援係

〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地

電話番号:0296-45-6672

ファクス番号:0296-20-8767

メールでお問い合わせをする

アンケート

結城市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • P-7147
  • 2025年2月1日
  • 印刷する