セーフティネット保証制度について (中小企業信用保険法)

様々な理由により、経営の安定に支障をきたしている中小企業者への資金供給の円滑化を図るため、茨城県信用保証協会が通常の保証限度額とは別枠で保証を行う国の制度のことです。

利用するためには、中小企業信用保険法に規定する特定中小企業者である認定を結城市から受けることが必要となります。

お知らせと対象事由

0 お知らせ

・セーフティネット5号について、運用及び申請書等の様式が令和6年12月から変更になりました。
・セーフティネット4号(新型コロナウイルス感染症)は令和6年6月末で終了となりました。

1 経営安定関連保証(中小企業信用保険法第2条第5項)

1号 連鎖倒産防止

2号 取引先企業のリストラ等の事業活動の制限

3号 突発的災害(事故等)

4号 突発的災害(事前災害等)
 セーフティネット4号(新型コロナウイルス感染症)は令和6年6月末で終了となりました。

5号 業況の悪化している業種
 下記「セーフティネット5号」を参照してください。

6号 取引先金融機関の破綻

7号 金融機関の経営の相当程度の合理化に伴う金融取引の調整

8号 金融機関の整理回収機構に対する貸付債権の譲渡

2 危機関連保証(中小企業信用保険法第2条第6項)

危機関連保証制度
 令和3年12月31日で指定終了しました

 

セーフティネット5号:業況の悪化している業種

1 認定要件

 1.法人事業者は本店登記の所在地、個人事業者は事業所の所在地が結城市であること

 2.国が指定する指定業種に属する事業を行っていること
  ※指定業種は、必ず中小企業庁のホームページで指定期間、細分類番号、および指定業種名を確認してください。

 3.下記要件を満たしていること

 (1)売上高要件:セーフティネット5号(イ)
   直近3か月間の売上高が前年同期(比較対象月)比で5%以上減少していること。
   創業者(業歴1年3か月未満)の場合は、最近1か月とその直前3か月比で5%以上減少していること。

 (2)原油高要件:セーフティネット5号(ロ)
  ・最近1か月の売上原価のうち原油等の仕入額が20%以上を占めていること
  ・最近1か月の原油等仕入単価が前年同月に比して20%以上上昇していること
  ・最近3か月の売上高に占める原油等の仕入額の割合が前年同期に比して上回っていること
  ※指定事業と非指定事業を行っている場合は、最近1か月における指定事業の売上原価が中小企業者全体の売上原価の20%以上を占めており、かつ、
  ・中小企業者全体と指定事業それぞれの最近1か月の売上原価のうち原油等の仕入額が20%以上を占めていること
  ・指定事業の最近1か月の原油等仕入単価が前年同月に比して20%以上上昇していること
  ・中小企業者全体と指定事業それぞれの最近3か月の売上高に占める原油等の仕入額の割合が前年同期に比して上回っていること

 (3)利益率要件セーフティネット5号(ハ)
  ・最近3か月の月平均売上高営業利益率が前年同期に比して20%以上減少していること
  ※指定事業と非指定事業を行っている場合は、最近3か月における指定事業の売上高が中小企業者全体の売上高の5%以上を占めており、かつ、中小企業者全体と指定事業それぞれの最近3か月の月平均売上高営業利益率が前年同期に比して20%以上減少していること

2 必要書類

1.チェックシート・委任状
 様式/見本:チェックシートR6.12 [EXCEL形式/81KB]
 チェックシートR6.12(様式) [PDF形式/107.81KB]  チェックシートR6.12(見本) [PDF形式/124.99KB] 

2.申請書:様式あり
3.添付書類:売上高要件(イ)のみ様式あり。
        原油高要件(ロ)、利益率要件(ハ)は申請書の内容を補完する任意様式で提出。

  ※売上高要件(イ) 申請書 添付書類
営むすべての業種が指定業種

(1)申請書 [WORD形式/18.5KB]

(1)申請書 [PDF形式/71.87KB]

(1)添付書類 [WORD形式/18.73KB]

(1)添付書類 [PDF形式/82.32KB]

主たる業種が指定業種

(2)申請書 [WORD形式/18.42KB]

(2)申請書 [PDF形式/74.69KB]

(2)添付書類 [WORD形式/18.27KB]

(2)添付書類 [PDF形式/98.03KB]

営むすべての業種が指定業種
(業歴1年3か月未満)

(3)申請書 [WORD形式/18.62KB]

(3)申請書 [PDF形式/74.36KB]

(3)添付書類 [WORD形式/19.01KB]

(3)添付書類 [PDF形式/82.36KB]

主たる業種が指定業種
(業歴1年3か月未満)

(4)申請書 [WORD形式/18.63KB]

(4)申請書 [PDF形式/76.35KB]

(4)添付書類 [WORD形式/18.41KB]

(4)添付書類 [PDF形式/97.7KB]

様式5ーロ・ハ_申請書 [WORD形式/67.77KB]様式5ーロ・ハ_申請書 [PDF形式/117.18KB]

4.売上高等を証明する書類
 法人概況説明書、確定申告書類、売上台帳の写し、または試算表等
 ※添付書類に引用した売上等実績値を着色等で明示してください

5.法人事業者のみ対象、3か月以内に発行された履歴事項全部証明書の写し

6.個人事業者のみ対象、直近の確定申告書類の写し
 青色申告者は、所得税確定申告書B第一表と所得税青色申告決算書の写し
 白色申告者は、所得税確定申告書B第一表と収支内訳書の写し
 ※電子申告の場合は、メール詳細が受信完了通知を添付してください

参考(外部リンク)

このページの内容に関するお問い合わせ先

商工観光課 商工振興係

〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地

電話番号:0296-34-0421

ファクス番号:0296-33-6629

メールでお問い合わせをする

アンケート

結城市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • P-8366
  • 2024年12月2日
  • 印刷する