調査対象となる事業所には、8月から9月にかけて茨城県の統計調査員が訪問調査をいたします
厚生労働省では、令和8年1月から調査対象となる事業所を選定するための事前調査を、令和7年8月末現在で実施します。
調査の目的
厚生労働省及び茨城県では、常用労働者を5〜29人雇用している事業所を対象に、毎月勤労統計調査を実施します。
この調査は、労働者の雇用、給与及び労働時間について明らかにすることを目的に実施しており、調査結果は、国民経済活動(GDP統計)の作成や、失業給付の算定等にも使用されています。
この度、令和8年1月から調査対象となる事業所を選定するための事前調査を、令和7年8月末日現在で実施します。
調査の内容・方法
江川地区の一部の事業所で、常用労働者を雇用するもののうち、5〜29人を雇用する事業所が対象です。
事前調査では、茨城県が任命した調査員が訪問し、事業所の名称、所在地、労働者数、主な生産品または事業内容などの情報を聞き取ります。
調査員が伺った内容を他に漏らすことは統計法により固く禁じられていますので、どうぞ安心してご回答くださるようお願いいたします。
国ホームページ 毎月勤労統計調査
県ホームケージ 毎月勤労統計調査
調査に関する問い合わせ
茨城県政策企画部統計課人口労働グループ
〒310-8555 茨城県水戸市笠原町978番6
電 話 番 号 :029-301-2649
ファックス番号:029-301-2669