河川の水質状況について

  結城市では、毎年季節ごとに市内を流れる河川の水質調査をしています。

 これらの河川は農業用水などに使われ、多くの生き物の生息地としての役割もある、私達の共有財産でもあります。県の調べによると、革の汚れの主な原因のうち、家庭から流れる生活排水が約50%を締めています。

 私たちの大切な川をいつまでもきれいに保つために、合併処理浄化槽の設置など生活排水対策にご協力お願いします。また、日常生活の中には、私たちにもできる簡単な水質浄化の方法もありますので、実践してみましょう。


 
 ☆私たちにできる「水質浄化」
 
・米のとぎ汁は植木の水に使いましょう(肥料になります)。
 
・お風呂の残り湯を洗濯に再利用しましょう。
 
・洗剤やシャンプーは適量を使いましょう。
 
・流しの排水口や三角コーナーには、水きり袋や古ストッキングをかぶせて、細かいゴミを流さないようにしましょう。
 
・鍋やフライパン、皿に残った油はそのまま流さず、新聞紙やティッシュ等で拭き取ってから洗いましょう。
 
・油は流さず使いきるか、新聞・ぼろ布に浸み込ませて燃えるごみで捨てましょう。

ゴミのポイ捨てはやめましょう。

 

令和4年度水質測定結果

  鬼怒川 田川 西仁連川
西仁連橋 二国橋 幸島橋
BOD 1 1.2 1.4 1.4 1.3
2.4 2.9 3.5 3.7 4.5

※環境基準(鬼怒川:2.0、田川・西仁連川:3.0)


 令和4年度までの水質変遷
平成28年度から令和4年度までのBOD変遷[PDF形式/643.99KB]
 


 ※用語解説
 
 ●環境基準
 
 人の健康を保護し、生活環境を保全する上で維持されることが望ましい基準として、国が定めた基準。水質の他に大気、土壌、騒音の環境基準があります。
 
 
 
 ●BOD(生物化学的酸素要求量,Bio Chemical Oxygen Demand)
 
 水中の有機物が微生物により分解されるときに必要な酸素の量。水質汚濁を示す指標であり、一般にBODの数値が大きいほど水が汚れていることを意味します。
 

このページの内容に関するお問い合わせ先

生活環境課 環境保全係

〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地

電話番号:0296-34-0410

ファクス番号:0296-33-1941

メールでお問い合わせをする

アンケート

結城市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • P-570
  • 2023年12月28日
  • 印刷する