身分証明書とは、破産者名簿に記載がないこと、後見の登記の通知を受けていないことなどを証明するものです。
本籍地の市区町村で請求することができます。
マイナンバーカードとカードに搭載された署名用電子証明書をお持ちの方は、オンラインでも申請できます。詳しくはこちら
請求できる方
- 本人(未成年者についてはその親権者)
- 代理人(委任状が必要)
手数料
300円
必要なもの
- 申請書
- 窓口に来られる方の身分証明書
一点で良いもの…マイナンバーカード・運転免許証など公的機関発行の顔写真付きのもの
二点以上必要なもの…健康保険証(または資格確認書)、年金手帳、預金通帳など - 委任状(代理人の方の場合)