除籍謄本とは、婚姻、養子縁組、死亡等により戸籍に記載されているすべての方が除かれた戸籍をいいます。
請求できる方
- 本人または請求する戸籍に記載されている方
- 配偶者、直系親族の方
- 代理人(委任状が必要)
手数料
750円
必要なもの
- 申請書
- 窓口に来られる方の身分証明書
一点で良いもの…マイナンバーカード・運転免許証など公的機関発行の顔写真付きのもの
二点以上必要なもの…健康保険証(または資格確認書)、年金手帳、預金通帳など - 委任状(代理人の方の場合)
※直系の方でも結城市の戸籍で親族関係が確認できない場合は、関係がわかる書類(戸籍謄本など)が必要です。