外国人とともに生きる! 共に創る!
茨城県には、約8万6千人の外国人が住んでいます。「多文化共生」とは、異なる文化や背景を持つ人々が、お互いを理解し、尊重しながら生活することです。日本語サポートをとおして、一緒に多文化共生の地域づくりについて考えてみませんか。
日程・内容
ビギナーコース<県西エリア>
- 令和6年8月31日から9月28日 毎週土曜日
- 全5回
- 午前10時から午前11時30分
- 全講座に出席し、課題・アンケートを提出した方で希望する方には、「弘道館アカデミー修了証」(茨城県のホームページを開きます)を発行
第1回 |
外国人も地域の仲間なのだ! ー私のまちの多文化共生ー |
第2回 9月7日 |
気持ちを伝えたい! わかりたい! ー歩み寄りのための方策ー |
第3回 9月14日 |
おしゃべりは学び合い ー相互理解は友達の入り口ー |
第4回 9月21日 |
楽しくなくちゃ、動けない! ー空間・時間を共有する場への挑戦ー |
第5回 9月28日 |
一緒に地域を変えていこう ー外国人と協働のまちづくりー |
<アクティブコース>
詳細は8月以降にお知らせします。
参加方法
オンライン(Zoom)開催
※パソコンやタブレットなどの機器とインターネット接続環境が必要です。
定員
35人
受講料・資料代
無料
申込方法・期限
- 以下の申込みフォーム(グーグルフォーム)から申込み
- 申込期限 令和6年8月16日(金曜日)
問合せ先
公益財団法人 茨城県国際交流協会
TEL 029-241-1611 ファックス 029-241-7611
Eメール iia@ia-ibaraki.or.jp
ホームページ https://www.ia-ibaraki.or.jp/