カザフスタン空手連盟代表選手による組手セミナーを開催しました!

本市は東京2020オリンピック・パラリンピックにおいて、カザフスタン共和国のホストタウンとなり、空手競技の事前キャンプを受け入れるなど交流を深めてきました。
ホストタウン制度は、大会後も交流を継続することで、カザフスタンとの交流だけでなく地域活性化やスポーツ振興につなげることを目的としています。

令和6年度は、ホストタウン交流事業として、カザフスタン共和国空手連盟より代表選手の皆様に来日いただき、組手セミナーを開催しました。
本市内の道場出身であり、元日本代表選出選手の染谷香予選手にもご出演いただき、カザフスタン代表選手とともに子どもたちとの交流を深めました。

本イベントの様子は空手道マガジンJKFanのニュースサイトでも紹介されました。

カザフスタン空手選手交流イベント 組手セミナー

【日時】 令和6年8月24日(土)・25日(日) 午後3時から午後5時
【場所】 かなくぼ総合体育館 アリーナ
【イベントの様子】
カザフスタン共和国空手連盟から、東京2020オリンピック空手競技でにてメダルを獲得したベルルトセワ・ソフィヤ選手含む4名のオリンピック出場選手をはじめ、世界ランキング上位の選手9名が来日しました。

R6カザフ4 R6カザフ5
セミナーの参加者は、世界トップレベルの選手から直接指導を受けました

R6カザフ1
ソフィヤ選手と笑顔で言葉を交わす染谷さん(画面中央)

R6カザフ2 R6カザフ3
セミナー2日目には、高校生チームとの団体組手エキシビジョンマッチを行いました

 

この国際交流イベントは、スポーツ振興くじの助成を受けて開催されました。
スポーツ振興くじの助成内容について詳しくはこちらのページをご覧ください。
スポーツくじロゴ横長

このページの内容に関するお問い合わせ先

スポーツ振興課

〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地 庁舎3階

電話番号:0296-32-6340

ファクス番号:0296-33-3144

メールでお問い合わせをする

アンケート

結城市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • P-9456
  • 2024年8月26日
  • 印刷する