本市は東京2020オリンピック・パラリンピックにおいて、カザフスタン共和国のホストタウンとなり、空手競技の事前キャンプを受入れるなど交流を進めてきました。ホストタウン制度は、大会後も交流を継続することで、カザフスタンとの交流だけでなく地域活性化やスポーツ振興につなげることを目的としています。
令和4年度は、国が定めるホストタウン交流事業のうち日本人オリンピアンとの交流として、本市内の空手道場出身で、世界の舞台で活躍する染谷香予選手・染谷真有美選手にご出演いただき、トークショー及び空手セミナーを8月7日に開催し、市民や空手に親しむ子ども・学生と交流しました。
この様子は空手道マガジンJKFanのニュースサイトでも紹介されました。
染谷香予・染谷真有美 トークショー ~絆をつむいで世界に挑む~
【日 時】令和4年8月6日(土) 午前10時から午前11時30分まで
【場 所】結城市民文化センターアクロス 小ホール
【参加者数】107人
【概 要】
香予選手・真有美選手が2人で進行し、姉妹ならではの息の合ったトークを繰り広げた。
・空手をはじめた当初は家族と練習していたが、結城市の道場に通うようになり先生や仲間の存在の大きさを知った。
・香予選手はすべてを前向きにとらえ、感謝の心をもって受け止めることで自分の成長につなげている。
逆境や苦しいことはもちろんあるが、それも成長する機会を与えられたと前向きにとらえられるようになった。
真有美選手はオリンピックが延期になり代表選考が白紙になったときも、成長する時間が1年延びたと考え、
落ち込むことはなかった。
兄と2019年の国体優勝・姉とオリンピック優勝を目指して戦った日々は、自分でも信じられないくらいのパワーが出ていた。
夢や目標を持つことの大切さを改めて知った。
・食事に気を配り、栄養士をつけているほか、自分でも学んで資格を取得した。
日ごろの食事は無理をせず手間をかけずにバランス良く栄養をとることを心掛けている。
染谷香予・染谷真有美 空手セミナー
【日 時】令和4年8月6日(土) 午後2時から午後5時まで
【場 所】かなくぼ総合体育館 アリーナ
【参加者数】78人
【概 要】
参加者と一緒になって体を動かしながら、世界の舞台で外国人選手と戦ってつかんだ技や、海外でともに練習したなかで学んだことを実際に披露した。
参加者からの質問もあり、自分なりの間合いのつかみ方や、自宅の狭いスペースでも出来る練習方法などを熱心に伝えた。
染谷 香予(そめや かよ)選手 |
![]() |
|
茨城県古河市出身。 |
||
|
||
染谷 真有美(そめや まゆみ)選手 |
![]() |
|
茨城県古河市出身。 姉の香予選手とともに、小学生から結城市内の道場で腕を磨いた。 2014年 世界選手権 3位 2014年・15年 空手1プレミアリーグ 優勝 2019年 いきいき茨城ゆめ国体 優勝 2021年 東京2020オリンピック 7位入賞 |