小規模工事等施工希望者登録制度について
本市の資格審査要項に基づく入札参加資格者名簿に登載されていない方で、「少額で内容が軽易な契約」の受注・施工を希望する方を登録し、市が発注する工事、修繕等のうち小規模な工事において積極的に業者選定の対象とすることにより、市内業者の受注機会の拡大を図り、市内経済の活性化に寄与することを目的とした制度です。
小規模工事の範囲は、市が発注する小規模な建設工事や修繕で、その内容が軽易で、かつ履行の確保が容易なもので、建設工事であれば1件の金額が55万円を超えないもの、建設工事に係る修繕等については50万円を超えないものが対象です。
登録申請の概要
対象者
(1)登録できる方
市内に主たる事務所および住所を有し、かつ、自ら工事を施工(一括下請負禁止)する者。
(2)登録できない方
- 資格審査要項に基づく入札参加資格者名簿に登載されている者
- 市税等滞納者
- 破産者で復権を得ていない者
- 希望する業種を履行するために必要な資格又は免許等を有していない者
登録の方法
(1)受付期間及び登録期間
申請は随時受付となります。
登録期間は、登録された日から次の9月末までとなり、登録を継続する場合には更新手続きが必要になります。
(2)申請書の配布
契約管財課窓口で配布するほか、ページ下部関連ファイルダウンロードから取得できます。
(3)申請の方法
契約管財課へ直接持参、又は郵送での受付。
【申請書の提出先】
〒301-8501 結城市中央町二丁目3番地
結城市役所契約管財課 契約管財係
(4)必要書類
- 小規模工事等施工希望者登録申請書(様式第1号)
- 直近の市税等の納税証明書
- 希望する業種を履行するために必要な資格又は免許等を証明する書類
- その他市長が必要とする書類
(5)変更・廃止について
登録事項に変更があった時や事業を廃止した時には、速やかに「小規模工事等希望者登録事項変更届(様式第2号)」、「小規模工事等施工希望者登録中止・廃止届(様式第3号)」を提出してください。