小山市との友好都市連携事業として、令和4年度から渡良瀬遊水地の豊かな自然環境や生物多様性を題材に、環境展及び環境講座を開催しています。
○令和6年度 友好都市10周年記念事業 渡良瀬遊水地環境展・環境講座
友好都市10周年を記念して、渡良瀬遊水地に生息するコウノトリや様々な野鳥を題材に、環境展及び環境講座を開催
《令和6年度 渡良瀬遊水地環境展》
●期間 8月20日(火)〜25日(日) 午前10時〜午後4時 ※20日は午後2時30から
●場所 石島建設プラネットホール・ゆうき図書館 1階 マルチスペース
●内容 コウノトリのはく製やデコイ、原寸大の巣に加え、渡良瀬遊水地に生息する野鳥のはく製等を展示
コウノトリミニ巣作りワークショップの実施
●来場者 350名 (大人218名、子ども132名)
●コウノトリミニ巣作りワークショップ利用者 26名 (大人2名、子ども24名)
《令和6年度 環境講座 コウノトリが連れてきた「つながり」》
●日時 8月20日(火) 午後1時30分〜午後2時30分
●場所 石島建設プラネットホール・ゆうき図書館 3階 多目的ホール
●内容 コウノトリが連れてきた「つながり」をテーマに環境講座を実施
●講師 青木 章彦さん (NPO)わたらせ未来基金 理事長
●出席者 32名
○令和5年度 渡良瀬遊水地環境展
《令和5年度 渡良瀬遊水地環境展》
●期間 8月16日(水)〜20日(日) 午前10時〜午後4時
●場所 石島建設プラネットホール・ゆうき図書館 1階 マルチスペース
●内容 渡良瀬遊水地に生息する野鳥のはく製及び渡良瀬遊水地フォトコンテスト2022入賞作品を展示
●来場者 358名(大人219名、子ども139名)
○令和4年度 渡良瀬遊水地のコウノトリ環境展
渡良瀬遊水地のラムサール条約登録10周年記念として開催
《令和4年度 渡良瀬遊水地のコウノトリ環境展》
●期間 8月11日(木)〜21日(日) 午前10時〜午後4時 ※休館日(月曜日)を除く
●場所 市民情報センター(現 石島建設プラネットホール・ゆうき図書館) 1階 マルチスペース
●内容 コウノトリの写真やデコイ、渡良瀬遊水地フォトコンテスト2021入賞作品等を展示
●来場者 297名(大人224名、子ども73名)
《令和4年度 環境講座 コウノトリが連れてきた「つながり」》
●日時 8月12日(金) 午前10時〜午前11時
●場所 市民情報センター(現 石島建設プラネットホール・ゆうき図書館) 3階 多目的ホール
●内容 コウノトリが連れてきた「つながり」をテーマに環境講座を実施
●講師 青木 章彦さん 作新学院大学女子短期大学部 教授 (NPO)わたらせ未来基金 理事長
●出席者 33名(大人32名、子ども1名)が受講