マル福受給者証の再発行・保険情報の変更手続きがオンラインでできるようになりました(令和7年4月から)

令和7年(2025年)4月から、「いばらき電子申請・届出サービス」を利用して、
マル福受給者証の再発行や保険情報の変更がオンラインでできるようになりました。
スマートフォンやパソコンから申請でき、市役所の窓口に来なくてもお手続きが可能です。
ぜひご活用ください。

■対象となる手続き

●マル福受給者証の再発行(再交付申請)
受給者証を紛失、破損、汚れなどしたときに申請できます。

・受給者の氏名・生年月日
・申請者の氏名・電話番号・メールアドレス
・再発行の理由(紛失・破損・その他)
・本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)の画像添付
※写真のない証明書を使う場合は、2点を1枚の画像にまとめて添付してください。

●保険情報の変更届出
加入している健康保険が変更になった場合に行うお手続きです。

・受給者の氏名・生年月日・受給者番号
・申請者の氏名・電話番号・メールアドレス
・保険証やマイナポータルの画面など、保険情報が確認できる書類の画像添付
・受給者が複数いる場合は、全員分を1つの画像にまとめ、備考欄に氏名と生年月日を記入してください。

■大切なお知らせ(令和7年4月からの受給者証の表記変更について)

令和7年4月から、マル福受給者証に保険情報(保険者名・記号番号など)は記載されなくなりました。

現在、
・「保険情報は記載されません」と明記された受給者証をお持ちの方と、
・従来どおり保険情報が記載されている受給者証をお持ちの方がいらっしゃいます。

このため、
・すでに「保険情報の記載はありません」と記載された受給者証をお持ちの方は、保険情報を変更しても新しい受給者証は送付されません。
・従来の受給者証をお持ちの方は、保険情報を変更すると、「保険情報は記載されません」と明記された新しい受給者証が送付されます。

なお、受給者証に保険情報が記載されていない場合でも、健康保険が変わった際には必ず変更のお手続きが必要です。
オンライン申請または市役所窓口でお手続きください。

■オンライン申請はこちらから
医療福祉費受給者証再交付申請【マル福】
https://apply.e-tumo.jp/city-yuki-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=71923

医療福祉費受給資格等変更届(保険情報の変更)【マル福】
https://apply.e-tumo.jp/city-yuki-ibaraki-u/offer/offerList_detail?tempSeq=71924


■ご注意
・申請できるのは18歳以上の受給者本人、または保護者です。
・受給者証は住民票上の住所に郵送されます。
・内容に不備があった場合は、市役所からご連絡を差し上げることがあります。


■窓口でも申請できます
各種お手続きについては、これまでどおり市役所(保険年金課 医療福祉係)で申請が可能です。


【お問合せ先】
結城市 保険年金課 医療福祉係
電話:0296-32-1111(代表)

このページの内容に関するお問い合わせ先

保険年金課

〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地 庁舎1階

電話番号:0296-34-0418

ファクス番号:0296-49-6718

メールでお問い合わせをする

アンケート

結城市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • P-9513
  • 2025年4月14日
  • 印刷する