認知症になると、徘徊により道に迷い、家に帰れなくなってしまうことがあります。事故などの危険が伴う場合もあり、ご家族にとっては、とても心配なものです。徘徊により行方不明になった時にできるだけ早く発見し保護するため、SOSネットワークをご活用ください。
SOSネットワークとは?
市内に住む日常的に徘徊するおそれがある認知症高齢者等が行方不明になった場合に結城市、結城警察署、結城消防署、協力事業所や協力者と連携し、早期に発見し、保護するためのネットワークになります。
※結城市徘徊高齢者等SOSネットワークチラシ[PDF形式/202.47KB]
手続きが必要なの?
まずは、事前登録が必要になります。行方不明になる可能性がある高齢者の方のお名前や特徴、写真などの情報を予め登録しておくことで早期発見・保護につながります。
協力事業所・協力者の募集
SOSネットワークの趣旨に賛同し、通常業務や日常生活の範囲で行方不明となった高齢者等の捜索協力をしていただける協力事業所、協力者を募集しています。詳しくは下記へご連絡ください。