観光ボランティアガイド自主事業(結城百選見て歩き・ゆうき七福神めぐり)

概要

結城市観光ボランティアガイド協会では、結城市の観光PRや市民の郷土愛・地元の歴史を知っていただくため、以下の事業を実施しております。

観光ボランティアガイド自主事業(ゆうき七福神めぐり)

【令和6年度】招福!ゆうき七福神めぐり

新春に観光ガイドとともに市内の七福神をめぐり、1年の福徳を願う観光イベントです。
健康、長寿、出世、商売繁盛などをつかさどる七福神の歴史は古く、室町時代末頃に七福神が成立し、江戸時代になってその信仰が盛んになったと言われています。
現在、各地で同様のイベントが実施され、本市でも協会を中心に毎年1月上旬に実施しております。

日時

日にち:令和7年1月11日(土)

時   間:午前9時45分〜午後3時30分 ※小雨決行

受   付:午前9時15分〜 JR小田林駅南側駐車場(参加者の駐車場はございません。)

コース

小田林駅〜金光寺〜市杵島神社〜孝顕寺〜毘沙門堂〜市立公民館(昼食)〜健田須賀神社〜蛭児神社〜大輪寺〜乗国寺
※徒歩約7.5km

参加費:無料

申込方法

下記のいずれかの方法でお申し込みください。

1.申込書を明記し観光案内所(結城駅北口:市民情報センター1階)もしくは市商工観光課まで提出

2.観光案内所もしくは市商工観光課まで電話

3.下記申込みフォームから

申込みフォーム

申込期間

令和6年12月2日(月)午前10時〜12月26日(木)午後5時まで

・観光案内所:午前10時〜午後2時 ※月曜休館

・市商工観光課:午前9時〜午後5時 ※月曜〜金曜

注意事項

1.受付時間内に受付場所(JR小田林駅南駐車場)にお越しください。

2.当イベント中の負傷、事故等に関しては責任を負いかねますので、各自レクリエーション保険などへのご加入をお勧めします。万が一に備え、健康保険証(マイナ保険証)をご持参ください。

3.服装・靴は徒歩に適したものを着用してください。雨具、水筒(飲み物)、帽子、手袋などは各自ご用意ください。

4.当日は交通ルールを守り、持ち物はリュックサック等に入れて、両手をあけてお歩きください。

5.歩行中、体調の異変を感じたら、早めにガイドにお申し出ください。コース途中でリタイアされる場合、必ず同行するガイドにお申し出ください。

問い合わせ先

結城市観光ボランティアガイド協会
TEL:0296-33-5525

市商工観光課
TEL:0296-34-0421

〈自主事業の様子〉  

image19

 image17
image9

 image0

 

結城市観光ボランティアガイド協会 Facebook(新しいウインドウで開きます)

結城市観光協会 HP(新しいウインドウで開きます)

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

商工観光課 観光係

〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地

電話番号:0296-34-0421

ファクス番号:0296-33-6629

メールでお問い合わせをする
  • P-8904 (P-1863)
  • 2024年12月2日
  • 印刷する