2026年に茨城県主催のもと新たな「ご当地グルメ」による県内市町村参加のグルメフェスが開催されます。
今回、結城市代表として出店する事業者を募集いたします。
以下の開催概要をご確認いただき、ご希望の事業者は申込フォームよりお申し込みください。
グルメフェス開催概要
目的
- 市町村が、地元を代表する新たな「ご当地グルメ」を出店するグルメフェスを開催。
- 来場者等の投票により、本県の最強「ご当地グルメ」などを決定。(予定)
- グランプリを獲得した「ご当地グルメ」等について、県内外へ集中的にプロモーションを実施。
以上の取り組みにより、本県を代表する新たな「ご当地グルメ」を誕生させ、「食」の観光資源の創出及び「食」を通した地域振興を図る。
開催時期
2026年10月10日(土)、11日(日)、12日(月・祝)3日間
場所
茨城県庁三の丸庁舎(水戸市三の丸1-5-38)
部門
「一般料理部門」・「スイーツ部門」
申込要件
- 上記の開催日程の全てに参加すること
- あくまで「結城市」としての出店であることを理解し、全面的に協力すること(事前PR・試食提供など)
- 新たな「ご当地グルメ」を提案できること(以下に記載するご当地グルメの要件を満たすこと)
なお、部門については「一般料理部門」・「スイーツ部門」両方参加もしくはどちらか一方の部門での参加でも結構です。
両方参加する場合は申込フォームにて2回応募してください。
「ご当地グルメ」の要件
- 各部門につき1品とする(同じ品目内でのバリエーションは認められる。例:サンドウィッチでエントリーし、「玉子サンド」、「ハムサンド」の提供は可)
- 茨城県産(結城市産)の食材が使用されていること
- 茨城県内(結城市内)に事業所があり、エントリー品目が実際に店舗・イベントで提供されること
- 既存のご当地グルメの場合は素材や味など新たな工夫によりブラッシュアップを図ること
- 提供金額の目安:一品あたり300円から1,000円
- 提供量の目安:通常提供する1人前の3分の1~半分量程度
- 当日販売目標数:各日300食程度(予定)
- 総選挙開催後もエントリー品目を店舗にて引き続き販売すること
※今後のイベント主催者との聞き取りで変更の場合もあります。
申込について
以下の申込フォームより、必要事項を記入してお申し込みください。
部門ごとに1事業者1品でのお申し込みとしてください。※1事業者で複数申込があった場合は、一番最後の申込を適用いたします。
募集締切:令和7年11月20日(木)
申込後、必要に応じて市商工観光課より聞き取りを行う場合がございます。
選考結果発表:申し込みいただいた際のメールにて当落のご連絡をいたします。※選考基準及び選考理由は公表いたしませんので、予めご承知おきください。