有機農業の現地技術指導を開始します
近年、国や茨城県では、有機農業をはじめとした環境にやさしい農業の普及を積極的に推進しており、有機農産物に対する消費者の関心は高まっています。
そのような中、結城市では令和7年度から有機農業をはじめとした環境にやさしい農業を推進するため、有機農業に特化した支援策として、連携協定を結ぶ日本農業実践学園から講師を派遣し、講座形式での座学や圃場での技術指導を実施します。
詳細は、以下をご覧ください。
有機農業現地技術指導の募集
1 目的
有機農業に特化した支援策として、本市と連携協定を結ぶ日本農業実践学園から講師を派遣し、有機農業に取り組もうとする農業者への技術習得を促進する。
2 募集資格
市内に住所を有する農業者若しくは農業に従事する意思を有する者
3 募集人員
3人程度
4 研修(指導)期間
開始時期より令和8年3月31日(火)まで ※月に1、2回程度
5 研修(指導)方法
日本農業実践学園で定めるカリキュラムに基づき研修する。
(1)基礎知識(有機農業の基礎知識習得)
(2)実践研修(圃場での有機栽培技術習得)
6 研修費用
無料(種子、苗、肥料などの材料費は自己負担となります)
7 募集期間
令和7年7月1日(火)から募集人員に達するまで通年
8 申込方法
別紙1_結城市有機農業現地技術指導申込書 に必要事項を記入の上、市農政課あて提出してください。(メール・郵送・窓口持参可)
9 問合先
〒307-8501 結城市中央町二丁目3番地
結城市役所 経済環境部 農政課 農業係
TEL 0296-34-0360
Mail nousei@city.yuki.lg.jp