不要になったパソコンは,PCリサイクル法により,市では収集しておりません。メーカーの受付窓口に直接お申し込みください。
パソコンメーカーの受付窓口一覧 (外部リンク)
自作パソコン,事業撤退等によりメーカー不在のパソコンの受付窓口は,下記にお問合せください。
一般社団法人パソコン3R推進協会 TEL03-5282-7685 (外部リンク)
主なリサイクル料金 | |
対象製品カテゴリ | リサイクル料金 |
デスクトップパソコン本体 | 3,000円 |
ノートブックパソコン | 3,000円 |
液晶ディスプレイ | 3,000円 |
CRTディスプレイ | 4,000円 |
液晶ディスプレイ一体型パソコン | 3,000円 |
CRTディスプレイ一体型パソコン | 4,000円 |
※リサイクル料金は税別です。メーカーによって若干料金が異なる場合があります,メーカーにお問い合わせください。
※キーボード,マウス,テンキー,コード,マイク,スピーカー等の付属機器はパソコンと一緒に回収します。
※プリンタ,スキャナ等の周辺機器はパソコンリサイクルの対象外です。
「PCリサイクルマーク」
※「PCリサイクルマーク」は,平成15年(2003年)10月以降に販売された家庭向けパソコンに貼付されているものです。
このマークの付いたパソコンは,廃棄する際にリサイクル料金をご負担いただくことなく,廃棄いただけます。
PCリサイクルマークのついてないパソコン(平成15年9月までに購入された製品)は,リサイクル料金のご負担が必要になります。
※家庭向パソコンは原則としてマークがついて販売されていますが,一部,お申込みなどに基づきメーカーからPCリサイクルマークをご送付する製品もあります。
※実際のマークは必ずしもカラーでありません。