自主防災組織で大切なものを守ろう!
~結成促進と育成の補助制度開始~
【自主防災組織をつくりましょう】
災害の規模が大きくなると、自治体や消防などの防災機関は全ての災害現場に向かうことが難しくなります。
そこで、自治会などの地域住民による自主防災組織が結成されていれば、組織として多くの人が迅速な対応を取ることができ、より多くの方を守ることができるのではないでしょうか。
【補助制度開始】
平成25年度より、自主防災組織の結成促進と育成を目的とした市独自の補助制度が開始されました。
これを機に組織を結成し、自分たちの手で大切な家族や地元を守りましょう。
設立にあたって、地域マップの作成等、市職員が直接お手伝い致しますので、お気軽にお問合せ下さい。
●対象者 自主防災組織
今年度組織設立予定の自治会
●対象事業 設立に係る経費
資機材購入に係る経費
●補助額
対象経費 |
補助内容 |
備考 |
設立に係る経費 |
上限5万円 |
今年度設立の組織のみ該当 |
資機材購入に係る経費 |
上限10万円 |
購入に要する経費の2分の1以内の額 |
令和6年度結城市自主防災組織活動育成事業補助金交付要項(関連書類ダウンロード参照)
各様式は、令和6年度結城市自主防災組織活動育成事業補助金交付要項 様式(関連書類ダウンロード参照)をご覧ください。
【様式第1号】補助金交付申請書
補助申請をする際に市に提出する書類になります。
補助金交付申請書とともに以下の添付書類の提出が必要です。
(提出添付書類)
(1)実施計画書・資機材等購入品の見積書
(2)その他市長が必要と認める書類
【様式第6号】補助金概算払請求書
【様式第7号】実績報告書
事業完了後に市に提出する書類になります。
実績報告書とともに以下の添付書類の提出が必要です。
(提出添付書類)
(1)自主防災組織規約、組織図及び台帳
(2)自主防災組織防災カルテ
(3)地域防災マップ
(4)支出証拠書類(領収書、納品書、請求書等(写)
(5)購入物品・会議実績写真
(5)その他市長が必要と認める書類
【様式第10号】自主防災組織台帳
●注意点 1組織あたり申請は1回に限ります。
設立に係る経費は前年度及び今年度設立の組織のみ該当になります。
資機材購入に係る経費は、1度申請したら、5年後に再申請が可能になります。
詳細につきましては、要項をご覧ください。