プレコンセプションケアを知っていますか?
プレコンセプションケアとは、プレは「〜より前の」、コンセプションは「妊娠・受胎」のことで、「妊娠前からのケア」を意味します。
現在のからだの状態を把握し、若い男女が将来のライフプランを考えて、健康に関する正しい知識を得て健康的な生活を送ることです。そのことで、将来の健やかな妊娠や出産につながり、未来の子どもの健康の可能性を広げます。
いまは妊娠や出産を考えていなくても、プレコンセプションケアを実施することでいまの自分がもっと健康になって、人生100年時代で満ち足りた自分(well-being)の実現につながります。元気で満ち足りたからだとこころを目指す事は、とてもすばらしいことです。
プレコンノートはプレコンセプションケアを初めて聞いた方でも実践できるようになっています。
プレコンノートはこちら(国立成育医療研究センターホームページ)
プレコンセプションケアの目的
- 若い世代の健康を増進し、より質の高い生活を実現してもらうこと
- 若い世代の男女が将来、より健康になること
- 上記の実現によって、より健全な妊娠・出産のチャンスを増やし、次世代の子どもたちをより健康にすること
なぜ、プレコンセプションケアが大切なの?
- 人生100年時代を生きるために
子どもを持つ選択をするかしないかにかかわらず、プレコンセプションケアを実施することで、より豊かな人生につながるでしょう。
- 健やかな妊娠・出産にむけて
若い女性のやせと肥満の増加、出産年齢の高齢化などからも、リスクが高い妊娠が増加しています。
健康に関する正しい知識や習慣を身につけ、妊娠前にリスクを減らしていくことが、健やかな妊娠・出産や生まれてくる赤ちゃんの健康につながります。
- 不妊のリスクを減らす
「生理不順を放置していた」「生理痛をがまんしていた」などが将来の不妊の原因になることがあります。妊娠や出産に関する正しい知識を得て行動し、将来の不妊のリスクを減らしましょう。
国立成育医療研究所ホームページより
プレコン・チェックシート
もっと素敵な自分になるために、できることから始めて、1つずつチェック項目を増やしていきましょう。
男性にもプレコンセプションケアが必要です!妊娠は女性だけの問題ではありません。男性も健康維持につとめましょう。
国立成育医療研究所ホームページより
プレコン・チェックシートはこちら(国立成育医療研究センターホームページ)
若者の性や妊娠などの健康相談支援サイト
スマート保健相談室では、からだや性・妊娠などの健康に関する正しい情報や専門家に相談できる窓口を探せます。
スマート保健相談室はこちら(こども家庭庁ホームページ)