(「おいくら」と「ジモティー」)→リユース Reuse(再使用)

「ごみ」に出す前にリユースをすれば、処分費用や搬出の手間を減らすことも可能です。

捨てようと思っているものは、まだ使えませんか?

まだ使えるものでも、廃棄されているものがあります。市は持続可能な社会の実現に向け、まだ使えるもののリユースを促進しています。

これを機に、捨てる前にリユースすることをご検討ください。

「おいくら」と「ジモティー」

 

リユースショップに手軽に売りたい場合は「おいくら」

新oikura_lg_img

<一度に複数のリユースショップの買取価格を比較し売却できるサービス>

【「おいくら」の特徴】

・自分で運べない大型品も対象

・出張買取では自宅まで買取に来てくれる

【注意点】

・再販できる品物が買取の対象となります。すべての品物を引き取りできるとは限りません。

・利用に関する問い合わせは「おいくら」サービスカウンター<外部リンク>に直接ご連絡ください。また、買い取りの可否についてはサービスカウンターでは判断できません。一括査定へ申し込んで、審査結果で判断してください。

 

地元住民同士で気軽に譲り合いたい場合は「ジモティー」

02粗大バナー大 (1)

<不要になったがまだ使えるモノを個人間で譲ることができるサービス>

お申し込みはこちら

【ジモティーの特徴】
・不要品を投稿し地元で譲り先が見つかる
・売れなかった不要品も譲れる可能性あり

このページの内容に関するお問い合わせ先

生活環境課 生活環境係

〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地

電話番号:0296-34-0370

ファクス番号:0296-33-1941

メールでお問い合わせをする

アンケート

結城市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • P-9730
  • 2025年10月23日
  • 印刷する