第6次結城市総合計画を策定しました
本格的な人口減少社会の到来、少子高齢化の進展、多発する自然災害など、本市を取り巻く状況は厳しさを増していることに加え、新たな感染症の流行拡大が市民生活や地域経済に多大な影響を与えております。
このような状況の中策定いたしました本計画では、「みんなの想いを 未来へつなぐ 活力あふれ 文化が薫るまち 結城」を将来都市像に掲げ、多様化する市民のニーズや価値観に配慮しながら、子育て、健康、安全・安心、住環境、産業、教育・文化などの充実を図ることで全市域の均衡ある発展を実現し、持続可能で誰もが暮らしやすく住み続けたいと思えるまちづくりを進めてまいります。
計画期間は2021(令和3)年度から2030(令和12)年度までの10年間であり、市の理念を表した「基本構想」と、実際に行動するための施策の方向性、達成目標などを示す「基本計画」で構成されています。
本総合計画のポイント
POINT 1 行政改革大綱を一体化
将来の予測が難しく、混沌とした時代を迎える中で、時代の変化に柔軟かつ的確に対応し、失敗を恐れずに、新たな施策に積極果敢に挑戦していくことが重要です。
そこで、結城市総合計画の実行を下支えするため策定していた結城市行政改革大綱を本総合計画の中に含め、未達成となっている項目及び達成後も継続が必要と判断した項目について、目標の見直しと新たな推進項目を加え、第5次結城市行政改革大綱である『「チャレンジする市役所」への変革!』を策定しました。
POINT 2 重点プロジェクト=まち・ひと・しごと創生総合戦略
本総合計画の将来都市像の実現にあたっては、体系別計画に位置付けた各事業の中から、今後特に重点的かつ戦略的に取り組む事業を抽出し、横断的な視点で推進していくことが大切です。
本市では、人口減少へ対応するため、自立的で持続的な地域社会を創っていくことが喫緊の課題となっており、これらの課題解決に資する事業を「重点事業」に位置付け、「重点プロジェクト」として最優先で取り組むこととします。
そのため、本重点プロジェクトは地方創生として本市が取り組むべき事業と同義となることから、「第2期まち・ひと・しごと創生総合戦略」として位置付け、人口減少時代の中でも、将来にわたって活力ある持続可能な結城市を目指していきます。
なお、総合戦略の実施期間は、本総合計画の前期基本計画と同じ2021(令和3)年度~2025(令和7)年度の5年間とします。
POINT 3 SDGs(持続可能な開発目標)との関連性
SDGs(持続可能な開発目標)とは、2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された、2030年までの達成を目指す国際目標です。17のゴール・169のターゲットから構成され、「誰一人取り残さない」社会の実現を目指し、経済、社会、環境をめぐる広範な課題に統合的に取り組むこととしています。
本総合計画とSDGsは、ともに「持続可能なまち」を目標としている点や、多様な主体の連携による取組を前提としている点等で極めて関連性が高いため、本計画で取り組む各施策とSDGsの17の目標との関連性について、基本計画においてアイコンを用いて示し全庁的・計画的に推進することにより、持続可能なまちづくりの推進を図っていきます。
基本構想について
基本理念
基本理念は、「結城を未来へつなぐ 新たな魅力あるまちづくり」を念頭に置きながら、次の3つとしました。
- 健幸で安全・安心に暮らせるまちづくり
- 地域資源を活用した魅力と活力あるまちづくり
- みんなの協働で未来を切り拓くまちづくり
将来都市像
将来都市像は、歴史や伝統、自然環境などを次代に継承しつつ、地域資源として活用しながら、誰もが住みたい、住み続けたいと思える、魅力と個性あるまちを新たに創造していくことを目指し、「みんなの想いを 未来へつなぐ 活力あふれ文化が薫るまち 結城」と設定しました。
将来人口
本市においては、単年で転入超過を示す年がある一方、今後も大幅な自然減による人口減少や少子高齢化が進むと予測されます。
そのため、第6次結城市総合計画においても、結城市人口ビジョン(2020改訂版)で目指す姿を前提とし、2040(令和22)年の人口43,000人を実現できるよう、総合計画の目標年次である2030(令和12)年の人口を48,000人に設定し、転入人口の増加や転出人口の抑制などにより、人口の減少を抑制していくことを目指します。
※都市空間整備構想・土地利用構想については本編をご覧ください。
第6次結城市総合計画 本編(ダウンロード)
■冊子・一括版
▼表紙デザイン
「みんなの想いを未来へつなぐ」を象徴する、力強くユーモラスな線。
結城の「ゆ」の文字を描きながら未来に向けて伸びていきます。
- 第6次結城市総合計画 [PDF形式/13.21MB]
■冊子・分割ダウンロード
- 【表紙・目次】 [PDF形式/6.9MB]
- 1 序章 [PDF形式/349.05KB]
- 2 時代背景と結城市の現状 [PDF形式/1.52MB]
- 3 基本構想 [PDF形式/628.54KB]
- 【中表紙】 [PDF形式/507.87KB]
- 4【基本計画】4-1みんなで支えあい 安心して暮らせる社会福祉を目指そう(保健・福祉) [PDF形式/1.18MB]
- 4【基本計画】4-2住みたい・住み続けたい 安全・快適な都市を目指そう(都市・環境) [PDF形式/1.07MB]
- 4【基本計画】4-3歴史と自然を育み にぎわいと活力ある産業を目指そう(産業・観光) [PDF形式/916.87KB]
- 4【基本計画】4-4未来を担う子どもと生き生きした市民を育む地域を目指そう(教育・文化) [PDF形式/959.13KB]
- 4【基本計画】4-5みんなの協働で進める持続可能な行政を目指そう(協働・行政)[行政改革] [PDF形式/855.48KB]
- 5【重点プロジェクト】第2期 まち・ひと・しごと創生総合戦略 [PDF形式/872.88KB]
- 6【資料編】 [PDF形式/1.22MB]
- 【奥付】 [PDF形式/121.39KB]
- 【裏表紙】 [PDF形式/47.92KB]
■ダイジェスト版
- 第6次結城市総合計画(ダイジェスト版) [PDF形式/6.82MB]