出前講座とは
「ふれあい出前講座」は、市民の皆さんが開催する集会等に市の職員等がお伺いして、市の業務や施策、暮らしに役立つ内容などを説明し、市政への理解を深めていただくとともに、皆さんの学習機会の充実を図ることを目的としています。
申込ができる方は
原則として市民又は市内に通勤している方で構成された、10名以上の団体・グループを対象とします。(自治会、お仲間同士、PTAなど)
講座メニュー
令和6年度のふれあい出前講座「メニュー」一覧表からお選びください。
(注)一覧表にない講座を希望する場合は、事前にご相談ください。
利用時間
原則として月曜日~金曜日(祝日、年末年始除く)の午前9時から午後8時30分までとします。
(注)上記以外の日時をご希望される場合は、事前にご相談ください。
費用
無料です。ただし、教材費や資料代など実費が必要な場合があります。
会場
会場は市内で、原則、申込者にご用意していただきます。(使用料含む)
申込方法
申込書に必要事項をご記入のうえ、開催を希望する日の14日前までに持参・ファックス・Eメールのいずれかの方法でお申し込みください。
申込書は、次の施設に設置してあります。
- まちづくり協働課
- 結城市立公民館
- 結城出張所
- 江川出張所
- 山川文化会館
- 石島建設プラネットホール・ゆうき図書館
申込書は、上記の施設で受領いたします。
申込書は、このページからもダウンロードできます。
ご注意
- 公の秩序や善良な風俗を乱す場合や、政治や宗教、または営利を目的とした催し等を行う場合は、お断りさせていただきます。
- この講座は、行政に対する要望・陳情等を行う場ではありませんので、ご理解願います。
- 業務の都合により、日時の変更や中止等をお願いする場合があります。