結婚証明書の交付
(公的証明ではありません)
結婚証明書とは、ふたりの結婚の誓いの証として、人前式や教会式の中で新郎新婦がサインをする誓約書のことです。
結城市では、婚姻届を提出していただいた方に、記念としてオリジナル婚姻届と同デザインの結婚証明書をプレゼントいたします。
ふたりのサインをあわじ結びでつなぎ、夫婦の縁が末永く続くよう願いを込めてデザインしました。
ふたりで持って写真を撮ったり、額に入れて部屋に飾ったり、結婚式のウェルカムスペースに飾ったり・・・。
婚姻届を提出したときの気持ちをそのまま閉じ込め、いつでも思い出していただくことができます。


記念パネルでの写真撮影
婚姻届を提出し、おふたりの新たな門出となった瞬間を思い出として写真に残してみませんか?
結城市役所1階エントランス北側に撮影パネルを設置し記念写真撮影ブースを設けています。
パネルの中央には「絆が固く結ばれてほどけない」という意味を持つ「梅結び」の赤い糸を描き、赤い糸に小指を添えると、ふたりが結ばれているような写真を撮ることもできます。
三脚付き自撮り棒も用意していますので、おふたりで気兼ねなく撮影していただけます。ご希望の際はお声かけください。
結城紬着心地体験利用券プレゼント
ユネスコ無形文化遺産にも登録された最高級の絹織物「結城紬」。
おふたりの結婚を祝して着付け体験の利用券をプレゼントいたします。
特別な着物を着て、ちょっと大人な街歩きをお楽しみください。
結城紬着心地体験について
- 開催日 夏季(7月8月)や「きものday結城」等のイベント期間を除く平日・土日・祝日
- 利用時間 午前10時から午後3時まで
(着付け開始時間:午前10時、午前10時30分、午前11時、午後1時、午後1時30分) - 着付場所 ゆうき紬着付け処「着楽」 (JR結城駅北口・結城市民情報センター前)
- 予約について 利用日希望日の10日前までに、専用予約フォームより予約してください。(利用日の3ヶ月から予約可)
- 予約に関する問い合わせ先:結城市商工観光課(電話:0296-34-0421)、平日(午前8時30分から午後5時15分まで)
体験当日のながれ
- 受付 着付け開始時間約10分前にお越しください。お持ちもの:利用券・本人確認書類
※Vネック等胸元が開いたインナーをご着用の上お越しください。 - 着物選択 現地で好きな着物をお選びください(事前予約をおすすめします)。
- 着付け 選んだ着物を「ゆうき着楽会」が着付け支援します。
- 街歩き等 着物を着て、自由に街並み散策をお楽しみいただけます。
- 返却 午後3時までに貸出場所へお戻りください。着物に汚れ等があった場合クリーニング代をいただく場合があります。
※駐車場は結城市民情報センターの地下駐車場がご利用いただけます。
利用券の注意事項
- 有効期限は発行日から1年間です。
- 第三者への譲渡は不可とします。
- 現金とのお引き換えはいたしません。


フォトスポットマップのプレゼント
着物が映える北部市街地のフォトスポットをまとめたマップをプレゼントいたします。
見世蔵や古民家カフェ、神社など、結城には古き良き街並みがひっそりと息づいています。
結城紬を着てフォトジェニックなスポット巡りしてみませんか?