令和6年度 「はたちのつどい」について
民法の一部改正により、令和4年4月から成年年齢が20歳から18歳に引き下げられました。令和4年度以降、結城市ではこれまで「成人式」として開催していた式典について、引き続き年度内に20歳になる方を対象とした「はたちのつどい」と名称を変更して実施します。
令和6年度「はたちのつどい」は下記のとおり開催します。
対象
平成16年4月2日から平成17年4月1日までの出生者で結城市の「はたちのつどい」への参加を希望される
開催日時
令和7年1月11日(土曜日)
午前10時00分 受付開始
午前10時30分 開会
会場
市民文化センターアクロス 大ホール
注意事項
- 介助が必要な場合は、同伴の方も会場参加者席に入場できますので、事前に生涯学習課までお問い合わせください。
- 会場内への酒類・危険物の持ち込みはできません。また、飲酒者の入場はご遠慮いただく場合がございます。
- 式典の妨げになるような行為が認められた場合、参加をご遠慮いただく場合がございます。
- 会場周辺での密集および駐車場混雑を避けるため、式典終了後の速やかな移動と極端に早い来場を控えていただきます様お願いいたします。
よくある質問
対象者には事前にお知らせはありますか?
令和6年度「はたちのつどい」(令和7年1月11日開催予定)については令和6年11月中に案内状を発送する予定です。
現在、結城市外に在住しています。結城市の「はたちのつどい」に参加できますか?
はたちのつどい参加希望入力フォームからお申し込みください。お申し込みいただいた方には、11月以降案内状を順次発送する予定です。
はたちのつどい当日に案内状は必要ですか?
当日は事前にお送りしている案内状をご持参ください。案内状を忘れた、または紛失したという方は、当日案内状をお持ちでない方用の窓口を設置しますので、そちらの窓口へお越しください。
結城市以外の式典に参加したい場合、どうすればいいですか?
結城市への連絡は不要です。
自治体により取り扱いが異なりますので、参加を希望する自治体にお問い合わせください。