申込受付
教材費が必要な講座は窓口での受付となります。
- 午前9時からの先着順となります。
- 電話申し込みは初日のみ午前10時から受付となります。電話番号(33-3191)。
- 窓口で受付開始した時点で定員を超えた場合は抽選となります。
- 市内在住、通勤、通学の方が対象です。
そのほか
- 1人で2人分までの申込みができます。
- お子さん連れで参加の方は、一時保育します。申込時に申請してください。
- 土・日・祝日や夜間、休館日の申込みはできません。
- 詳細はお問い合わせください。
受付中講座
夏休み講座7月8日受付開始
開講中の講座
- シニアのための初めてのピアノ講座
- 暮らしに役立つ硬筆と筆ペン講座
- ゆったりヨガ講座
- カラー&時短メイク講座
- ガーデニング講座-植物と遊ぼう-
- 親子わくわく講座
料理講座〜野菜の魅力を丸ごと味わおう〜<受付中>
- 日時 令和7年7月11日(金曜日)午前9時から午後1時
- メニュー
- 丸ごとトマトの焼きリゾットバジルソースとパン粉焼き2種
- 大葉とツナのおろしパスタ
- 人参たっぷりケーキ
- さわやかノンアルコールモヒート
- 場所 市立公民館1階 調理実習室
- 募集人数 16人
- 教材費 1,000円
- 持参品 エプロン、三角巾またはバンダナ、マスク
子ども習字教室 ※無料<7月8日受付開始>
夏休み作品など、習字を楽しく学びます。
- 日時
1回目 令和7年7月29日(火曜日)
2回目 令和7年7月30日(水曜日)
3回目 令和7年7月31日(木曜日)
全3回 午前10時から午前11時30分
- 場所 市立公民館1階 集会室2
- 募集人数 10人(小学3年生から小学6年生)
- 持参品 募集要項、習字用具一式、半紙
子どもポーセリンアート教室<7月8日受付開始>
白い磁器に、好みの色柄の転写紙を貼って柄を付け、高温で焼きつけて仕上げます。自分好みのお皿やカップ、タイル飾りが作れます。
- 日時
- 令和7年7月30日(水曜日)午後1時30分から午後3時30分
- 令和7年8月6日(水曜日)午前10時から正午
- 場所 市立公民館1階 集会室2
- 募集人数 1回につき10人程度(小学1年生から中学3年生)
- 教材費 1回1,500円 ※タイル・皿・カップのうち1つ申込時に選びます。(当日変更可)
- 持参品 はさみ、タッパー、ティッシュペーパー