申込受付
教材費が必要な講座は窓口での受付となります。
- 午前9時からの先着順となります。
- 電話申し込みは初日のみ午前10時から受付となります。電話番号(33-3191)。
- 窓口で受付開始した時点で定員を超えた場合はその場で抽選となります。
- 市内在住、通勤、通学の方が対象です。
そのほか
- 1人で2人分までの申込みができます。
- お子さん連れで参加の方は、一時保育します。申込時に申請してください。
- 土・日・祝日や夜間、休館日の申込みはできません。
- 詳細はお問い合わせください。
10月8日受付開始
開講中・開講予定の講座
- ガーデニング講座-植物と遊ぼう-
- ストレッチ&リズム体操講座 10月3日から
エコクラフトの花と小鳥のブローチ講座<10月8日受付開始>
エコクラフトを使って、可愛らしいお花と小鳥のブローチを作ります。
- 日時 令和7年10月23日(木曜日) 午前10時から正午
- 場所 市立公民館2階 集会室4
- 募集人数 12人
- 教材費 100円
- 持参品 紙切りはさみ、メジャーまたはものさし(15センチメートル程度)
初めての手芸チャレンジ講座<10月8日受付開始>
ガラスフュージングなど、新しいタイプの手芸にチャレンジしてみませんか。
- 日時
1回目 令和7年10月30日(木曜日)
2回目 令和7年11月5日(水曜日)
3回目 令和7年11月26日(水曜日)
4回目 令和7年12月4日(木曜日)
5回目 令和7年12月18日(木曜日)
全5回 午前10時から正午
- 場所 上山川就業改善センター
- 募集人数 10人
- 教材費 1回ごとに2,000円
- 持参品 筆記用具、はさみ、ピンセット
新聞紙で作るエコバッグ講座<10月8日受付開始>
新聞紙を使って、エコでおしゃれなバッグを作ります。
- 日時
1回目 令和7年11月15日(土曜日)
2回目 令和7年11月29日(土曜日)
3回目 令和7年12月13日(土曜日)
全3回 土曜日 午前10時から正午
- 場所 市立公民館2階 集会室3
- 募集人数 15人
- 教材費 無料
- 持参品 手拭き、30センチメートルの定規、筆記用具、はさみ
ちょっとおしゃれなクリスマスリース講座<10月8日受付開始>
自分だけの、おしゃれなオリジナルのクリスマスリースを作ってみませんか。
- 日時 令和7年11月18日(火曜日) 午後1時30分から午後3時30分
- 場所 市立公民館1階 集会室2
- 募集人数 15人
- 教材費 3,300円
- 持参品 速乾性ボンド
味噌づくり講座-小山市絹公民館との交流講座-<10月8日受付開始>
自分で作る味噌の味は格別です。おいしい味噌を作ってみませんか。
- 日時
- 令和7年11月19日(水曜日)午前10時から正午
- 令和7年12月21日(日曜日)午前10時から正午
- 令和8年2月19日(木曜日) 午前10時から正午
- 場所 市立公民館1階 調理室
- 募集人数 各回16人
- 教材費 各回6,000円(約8.5キログラムの味噌樽)
- 持参品 エプロン、三角巾またはバンダナ、マスク
- 対象 市内在住または通勤通学の方、小山市在住の方