令和6年度食育講演会「薬剤師が解説!本当に健康になれる?プロテイン・サプリメントの正しい知識を身につけよう!」を開催しました。

令和7年1月26日(日)に「食育講演会」を結城市役所多目的スペースで開催しました。

当日は、約70名の方にご来場いただきました。ありがとうございました。

食育講演会チラシ

 

当日の様子

小中学生「食育推進啓発ポスター」優秀作品の表彰式

食習慣の定着、食に関する感謝の心や食文化を大切にする心の育成を目的に、

夏休みの課題作品として市内小中学生に食育推進啓発ポスターを募集しました。

今年度は過去最多の550作品の応募があり、その中から優秀作品が決まりましたので、表彰式を開催しました。

食育2  食育3

 

市長賞2作品、教育長賞6作品の計8作品です。

表彰者には賞状のほか、副賞として結城市産の米5kgが授与されました。

食育1

 

なお、1月には「石島建設プラネットホール・ゆうき図書館」と「結城市役所」に募集規定を満たした全ての作品を展示しました。

食育4 ポスター1

ポスター2 ポスター3

 

食育講演会

「薬剤師が解説!本当に健康になれる?プロテイン・サプリメントの正しい知識を身につけよう!」

薬剤師の吉田先生を講師にお迎えし、「プロテイン・サプリメント」についてオンラインでご講演いただきました。

〜講師紹介〜

 株式会社WACTORY 吉田 哲朗 氏 (薬剤師/スポーツファーマシスト)

 

〜講演の様子〜

 食育5 食育6

 

〜参加者の感想〜

・知らなかったことがたくさんあった。先生のお話がわかりやすくて楽しかった。

・健康食品の説明表示など、普段気づかないことを知れたので今後役に立てたい。

・考えずに飲んでいたものがあったので、もう一度整理したいと思う。

・サプリメントは薬ではないことがわかりました。

・プロテインのとり方など具体的なお話が聞けてよかった。

 

健康測定会

表彰式・講演会の前後に健康測定会を実施しました。

会場には(1)食事チェック (2)ベジチェック (3)血圧計 を設置し、ご自身の健康管理に役立てていただくことを目的として行いました。

 

(1)食事チェック

普段の食事内容をフードモデルで選び、機械に乗せると、栄養価計算と食事バランスがチェックできます。

今回は、1食分の食事チェックをみなさんに体験していただきました。

結果をもとに、食事の改善方法についてお話ができ、「大変参考になりました。」「思っていたより塩分を取りすぎていたことに気がつけました。」

といったご好評の声を多数いただきました。

食育8 食育7

 

(2)ベジチェック (3)血圧計

結城市役所では今年度から「ベジチェック」と「血圧計」をいつでも、だれでも気軽に測れるように、1階に設置しています。

結城市役所にお越しの際はぜひ測定してみましょう。

ベジチェック画像 血圧測定

 

このページの内容に関するお問い合わせ先

健康増進課 健康増進係

〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地

電話番号:0296-32-7890

ファクス番号:0296-32-8350

メールでお問い合わせをする

アンケート

結城市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • P-9440
  • 2025年1月26日
  • 印刷する