結城秀康生誕450周年記念特別展「結城宰相 秀康の軌跡」のお知らせ

結城秀康生誕450周年記念事業の実施について

鎌倉時代から江戸時代にかけて結城市周辺を拠点に栄えた関東の名族・結城家。
そして、結城家18代当主であり、福井藩祖である結城秀康が令和6年に生誕450周年を迎えます。

これを記念して、結城秀康にゆかりのある地として結城蔵美館(茨城県結城市)、福井市立郷土歴史博物館(福井県福井市)、福井県立歴史博物館(福井県福井市)が連携して結城秀康生誕450周年記念事業を実施します。

1.結城秀康生誕450周年記念 連携施設
2.御手杵特別展示
3.結城秀康に関するパネル解説、史料展示
4.“重みを体感”御手杵疑似体験会
5.刀剣乱舞ONLINEコラボレーション企画
6.アクセス

 

実施期間

5月3日(金・祝)〜5月26日(日)

実施場所

結城蔵美館、結城駅北部市街地

1 結城秀康生誕450周年記念 連携施設

蔵美館

結城蔵美館

福井県博

福井市立郷土歴史博物館
(福井県福井市宝永3丁目12-1)

福井市博

福井県立歴史博物館
(福井県福井市大宮2丁目19-15)

2 御手杵特別展示

結城蔵美館では、18代当主 結城秀康が所有した天下三名槍のひとつ「御手杵」(レプリカ)を袖蔵2階に展示しております。
結城秀康展の開催を記念しまして、期間中は御手杵を展示ケースから取り出し、結城蔵美館1階に特別展示を行います。
普段は展示ケースに収められている御手杵が間近でご覧いただけるよう展示いたしますので、ぜひその迫力をご体験ください。

御手杵特別展示

御手杵(結城蔵美館所蔵)

 天下三名槍のひとつである御手杵は、結城晴朝の命により鍛造され、結城秀康に受け継がれた結城家の象徴であり、家宝であったと伝えられています。
 結城蔵美館に所蔵される御手杵は、鍛造した刀匠 4代目五条義助のいた現在の静岡県島田市の有志の方々により復元され、平成15年に結城市へ寄贈されました。

 

3 結城秀康に関するパネル解説、史料展示

18代当主 結城秀康の顕彰事業として、秀康の人物と功績をご紹介し、多賀谷家文書をはじめとする秀康に関する史料を展示します。結城市に残る秀康の足跡をこの機会にぜひご観覧ください。

 

4 "重みを体感”御手杵疑似体験会

22.5kgあったと伝わる御手杵。その重さを再現したおもりを使った御手杵疑似体験会を開催します。

 

5 刀剣乱舞ONLINEコラボレーション企画

御手杵(レプリカ)が特別展示されることを記念して、刀剣育成シミュレーションゲーム「刀剣乱舞ONLINE」とコラボレーションが決定しました。詳細は「結城宰相 秀康の軌跡」特設サイトご覧ください。

外部リンク「結城宰相 秀康の軌跡」 × 刀剣乱舞ONLINEコラボイベント

 

◆結城秀康生誕450周年記念事業×刀剣乱舞ONLINEコラボについて下記、特設サイトをご覧ください。

外部リンク「結城秀康生誕450周年記念事業」 × 刀剣乱舞ONLINEコラボ

 

6 アクセス

電車 

●東京方面から

・東京駅から東北新幹線で小山駅(約45分) ⇒ 小山駅からJR水戸線で結城駅(約7分) 
・上野駅からJR上野東京ラインで小山駅(約75分) ⇒ 小山駅からJR水戸線で結城駅(約7分)
・新宿駅からJR湘南新宿ラインで小山駅(約80分) ⇒ 小山駅からJR水戸線で結城駅(約7分)

●水戸方面から

・水戸駅からJR水戸線で結城駅(約70分)

お車 

●東京方面から

・東北自動車道・圏央道(約60分)⇒ 五霞ICより国道4号線にて結城市街(約40分)
・東北自動車道(約70分) ⇒ 佐野・藤岡ICより国道50号にて結城市街(約40分)
・常磐自動車道(約45分) ⇒ 谷和原ICより国道294号・50号にて結城市街(約60分)

●水戸方面から

・北関東自動車道(約40分) ⇒ 桜川・筑西ICより国道50号にて結城市街(約40分)

●つくば方面から

・国道294号・50号にて結城市街(約60分)

●駐車場

駐車場案内

このページの内容に関するお問い合わせ先

商工観光課

〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地 庁舎2階

電話番号:0296-34-0421

ファクス番号:0296-33-6629

メールでお問い合わせをする

アンケート

結城市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • P-8902
  • 2024年4月16日
  • 印刷する