議会(本会議)の傍聴をしたいときは
- 本会議は市役所5階の市議会議場で行われます。
- 市議会議場には傍聴席が40席あります。
- 本会議の開かれる日に会場前において、受付簿に住所、氏名、電話番号を記入すれば傍聴ができます。ただし、傍聴者が定数以上の場合は抽選もしくは先着になることもあります。
詳しくは、議会事務局までお問い合わせください。
委員会の傍聴をしたいときは
- 委員会は市役所5階の委員会室で行います。
- 委員会の傍聴は委員長の許可制になっています。
- 委員会の開かれる日に会場前において、受付簿に住所、氏名、電話番号を記入していただき、委員長の許可がおりれば傍聴ができます。ただし、傍聴者が多い場合は抽選もしくは先着になることもあります。(会場の都合により傍聴席の席数が変わります。)
詳しくは、事前に議会事務局までお問い合わください。
傍聴に際してのお願い
傍聴に際しては、結城市議会傍聴規則に基づき係員の指示に従い、次のことを守ってください。
- 議場における発言に対して、拍手などにより、賛否を表明しないこと。
- 雑談したり、大声を出すなど騒がないこと。
- 帽子、コート、マフラーなどを着用しないこと。
- 飲食や喫煙をしないこと。
- 携帯電話等については、使用できないよう電源をきること。
- 傍聴席において写真、映画等を撮影し又は録音等をしないこと。
- その他議事の妨害となるような行為をしないこと。
このほか傍聴についてわからないことは、議会事務局、または、当日の係員におたずねください。
議会(本会議)の様子は、市役所本庁舎の玄関ホールに設置されたモニターテレビ、もしくはケーブルテレビに加入されているご家庭では、ご自宅のテレビでもご覧いただけます。