結城市水道事業では、ご家庭や事業所等でご使用になる水道水の正確な計測を行うため、計量法に基づき、有効期限が満期となる量水器(水道メーター)の交換を行っています。
交換作業は結城市水道事業が委託する業者(結城市指定給水装置工事事業者)が行います。
取替当日にご在宅していただかなくても取替は可能ですが、お客様宅の敷地内に立ち入り量水器(水道メーター)を取替させていただくこと、及びご不在でも取替できる場合は取替させていただくことについて、あらかじめご了承ください。
また、ご不在等のため取替できない場合は、訪問日を記載しました文書を投函しておきますので、ご協力をお願いします。
なお、水道メーター取替従事者には、「結城市水道事業委託業者証明書」と表示した身分証明書を常時所持させています。不審に思われたときは、身分証明書の提示を求めていただくか、市水道課又は水道料金お客様センター(電話番号:34−1100)までお問い合わせください。
(注)ご不在時の量水器(水道メーター)の交換に対して不都合のある方は、後述するお知らせ葉書の裏面に交換担当業者の社名・連絡先が書いてありますので、ご連絡の上日程等をご相談ください。
1.期間
令和7年10月、11月、12月、令和8年1月
2.対象
市内全域を対象とし、量水器(水道メーター)に刻印された5桁の番号が「9」で始まるもの及び「0」で始まるものの一部
今年度の定期交換に該当する方に、お知らせのはがきを送付します。
3.費用
量水器(水道メーター)の交換については無料となります。
(注)ただし、破損している個所によっては、お客様負担で修繕していただく場合がございますので、念の為申し添えます。
4.お願い
- 作業は短時間ですみますが、その間は断水となりますのでご了承下さい。
- 作業に伴い敷地に入らせていただきますので、あらかじめご了承ください。
- 量水器ボックスの上に物を置いたり、車を載せたりしないで下さい。
- 犬などのペットは繋いだ状態にし、量水器の位置から離して下さい。
- 量水器交換後は、使い始めに空気・濁り水が出る場合がありますので、まず2分ほど水を出して水色等をご確認のうえ、水道をご使用ください。
- 量水器ボックス内に物や機器等を入れていると交換ができなくなるので取り出して下さい。
5.その他
お知らせ葉書は、ご指定の送付先へお送りさせていただいております。そのため、メーター交換場所と送付先が異なる場合、現地には送付しておりません。また、転出等でメーター交換場所と関係がなくなった場合は、行き違いですのでお知らせ葉書は破棄してください。