【3回目】新型コロナウイルスワクチン追加接種※ファイザーワクチンの枠を追加しました(4月20日更新)
お知らせ
- 12〜17歳の方のワクチン接種予約の受付を順次開始します。
10月31日までに2回目接種を終えている方に接種券を4月21日(木)に発送し、その後順次発送してまいります。NEW - 12〜17歳の方が3回目に接種できるワクチンの種類はファイザーワクチンのみです。
- 接種の前に、特に10代・20代の男性と保護者の方は、説明書をよくお読みの上、接種を受けてください。
詳しくはこちらをご覧ください。
概要
対象者
12歳以上の方で、2回目の接種完了から6ヶ月が経過した方
接種回数
1回
使用するワクチン
1回目、2回目に接種したワクチンの種類にかかわらず、mRNAワクチン(ファイザー社ワクチンまたは武田/モデルナ社ワクチン)を使用します。
追加接種では、1回目、2回目接種と異なるワクチンを接種する交互接種が認められています。
12〜17歳の方が3回目に接種できるワクチンの種類は、ファイザーワクチンのみです。
ファイザー社ワクチン | |
---|---|
武田/モデルナ社ワクチン |
新型コロナワクチン予防接種についての説明書 |
ファイザー社ワクチンと武田/モデルナ社ワクチンについて
今後、供給されるワクチンは、ファイザー社のワクチンと武田/モデルナ社ワクチンが、およそ55:45の割合となることが、国から示されています。
これにより、必ずしも、同じワクチンを接種できるとは限らないことについて、あらかじめご了承ください。
交互接種について
追加接種において、1回目、2回目に接種したワクチンと異なるワクチンを使用する交互接種が認められていますが、効果や安全性について米国の研究により、交互接種を伴う追加接種の抗体価の上昇は良好であること、また副反応の報告は、1回目、2回目接種と同程度であり、交互接種と同種接種で差はないとされています。
参考:追加接種における交互接種、組み合わせに関する諸外国の状況 (第26回厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科会資料)
接種券発送時期の目安
接種時期の早い方から順に接種券を発送します。
予約開始時期
ワクチン接種の予約枠は、ワクチンの在庫量や今後の供給見込みを踏まえて、段階的に開放していきます。
第1回 | 1月26日(水)9時30分〜 |
---|---|
第2回 | 2月3日(木)9時30分〜 |
第3回 | 2月16日(水)9時30分〜 |
第4回 | 3月3日(木)9時30分〜 |
第5回 | 3月16日(水)9時30分〜 |
第6回 | 3月30日(水)9時30分〜 |
第7回 | 4月13日(水)9時30分〜 |
第8回 | 4月22日(金)9時30分〜 |
接種方法と接種開始時期
ワクチン種類 | 接種開始日 | 会場 | ||
県大規模接種 | 武田/モデルナ | 2月6日(日)〜 |
古河市生涯学習センター総和 とねミドリ館 |
|
市集団接種 |
ファイザー |
2月4日(金)〜 | 結城病院 | |
市個別接種 | ファイザー | 2月14日(月)〜 | 市内病院・医院・診療所 | |
武田/モデルナ | 2月20日(日)〜 | 一部医療機関 |
予約方法
ワクチン接種は、予約をした上で接種を受けてください。
予約方法は、インターネットもしくは電話での予約になります。
インターネット予約
専用サイトにて予約いただきます。
※予約画面の操作方法については予約のしかた [PDF形式/1.36MB]をご覧ください。
インターネット予約の注意事項
- 予約サイトへのログインは、接種券到着後、予約開始時に可能になります。
- 予約サイトへの初回ログイン時は、パスワードに生年月日を入力してください。1回目・2回目接種の際に設定したパスワードはリセットされています。 例:1990年4月1日→19900401
- メール入力欄について、メールアドレスをお持ちでない方は「wakuchin@city.yuki.lg.jp」をご利用ください。
- 2人目の予約を行う場合は、一旦ログアウトして、2人目のIDとパスワードでログインしてください。
- 操作が分からない時には、ご家族や知人等にもご相談ください。
また、予約サイトの操作について健康増進課窓口でもご相談いただけます。
電話予約
結城市新型コロナウイルスワクチン相談・予約センター
0570−032−567 ※8時30分〜17:00(土日祝日除く)
電話予約の注意点
- コールセンターへお電話の際、ナビダイヤルの案内から先に進まない場合は、「*」→「1」→「♯」の順に押すことをお試しください。
- 電話予約の内容について、確認用ハガキはお送りしませんので、日程を控えてください。
住所地外接種について
ワクチン接種は、原則住民票所在地市町村での接種となりますが、要件を満たす場合、住所地外での接種ができます。
1・2回目接種のために結城市へ住所地外接種の申請をされた方も、3回目の接種を結城市で希望される方は、改めて申請をおねがいします。
詳しくは「住所地以外での接種を希望する方について」をご覧ください。
市外から結城市へ転入された方の接種券について
転入前の市町村で、2回目のワクチン接種を済ませており、3回目のワクチン接種を希望される方は、市健康増進課へ接種券の発行を申請してください。
結城市民となられた方が、転入前の市町村で発行された接種券を使ってワクチン接種を受けることはできません。
申請方法についてはこちらをご覧ください。
関連ファイルダウンロード
- 新型コロナワクチン接種後の心筋炎・心膜炎についてPDF形式/560.84KB
- 予約のしかた(hp)PDF形式/1.36MB
- 新型コロナワクチン予防接種についての説明書(3回目モデルナ)PDF形式/214.11KB
- モデルナ被接種者向け冊子PDF形式/735.46KB
- 新型コロナワクチン予防接種についての説明書(3回目ファイザー)PDF形式/214.7KB
- 追加接種における交互接種、組み合わせに関する諸外国の状況PDF形式/288.16KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課です。
庁舎1階 〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地
電話番号:0296-32-7890 ファックス番号:0296-32-8350
メールでのお問い合わせはこちら