県から市への権限移譲
県から市への事務権限移譲
~より良い市民サービスを目指して「まちづくり特例市」~
●まちづくり特例市
茨城県では、独自の政策として、人口が一定規模以上の市を「まちづくり特例市」として指定し、住民により身近な自治体である市が自主的・自立的にまちづくりに取り組めるよう、土地利用などに関連する事務を包括的に移譲する制度を設けて権限移譲を推進してきました。
まちづくり特例市の指定実績 |
|
平成14年度指定 |
日立市、土浦市 |
平成15年度指定 |
つくば市、ひたちなか市 |
平成17年度指定 |
取手市、ひたちなか市(環境づくり分野追加) |
平成18年度指定 |
筑西市、古河市、石岡市、常総市、神栖市 |
平成20年度指定 |
常陸太田市、笠間市、鹿島市 |
平成21年度指定 |
結城市、龍ヶ崎市、牛久市、守谷市、那珂市、坂東市、鉾田市、小美玉市 |
平成22年度指定 |
常総市(住みよいくらしづくり分野追加) |
平成23年度指定 |
笠間市(環境づくり分野追加) |
平成24年度指定 |
古河市(環境づくり分野追加)、神栖市(住みよいくらしづくり分野追加) |
まちづくり特例市(第二期)の指定実績 |
|
平成22年度指定 |
下妻市、高萩市、常陸大宮市、桜川市、つくばみらい市 |
平成23年度指定 |
北茨城市、潮来市、稲敷市、かすみがうら市、行方市 |
平成25年度指定 |
下妻市(住みよいくらしづくり分野追加) |
●市が権限移譲を受けるもの
結城市においては、次の事務について権限の移譲を受け、市民サービスの向上や事務処理の迅速化を図っています。
【まちづくり特例市制度による移譲事務】
主な事務内容 |
実施年度 |
担当課(問合せ先) |
土地区画整理事業の組合施行の認可(5ha未満)等(土地区画整理法) |
平成21年4月から |
区画整理課 (33-1400) |
2ha以下の農地転用の許可等に関する事務(農地法) |
平成22年10月から |
農業委員会事務局 (34-0435) |
農地等の賃借権の解約等の許可に関する事務(農地法) |
||
違反転用の処分に関する事務(農地法) |
||
開発行為の許可等(都市計画法) |
平成22年10月から |
都市計画課 (54-7002) |
優良宅地造成の認定(租税特別措置法) |
||
都市計画施設内の建築の許可及び都市計画事業地内の建築許可(都市計画法) |
平成22年10月から |
都市計画課 (34-0422) |
宅地造成工事規制区域の指定、区域内の宅地造成に関する許可等(宅地造成等規制法) |
平成23年4月から |
都市計画課 (54-7002) |
認可外保育施設に対する立入検査等(児童福祉法) |
平成25年4月から |
子ども福祉課 (54-7003) |
認可外保育施設の事業開始の届出受理等(児童福祉法) |
||
身体障害者手帳の交付等(身体障害者福祉法) |
平成26年4月から |
社会福祉課 (34-0438) |
※申請・制度等の詳しい内容については、担当課へお問い合わせください。
【個別の移譲事務】
主な事務内容 |
実施年度 |
担当課(問合せ先) |
有害図書の自動販売機設置場所等への立入調査等(茨城県青少年の健全育成等に関する条例) |
平成21年4月から |
生涯学習課 (32-1899) |
一般旅券(パスポート)の発給申請の受理及び旅券の交付等(旅券法) |
平成21年10月から |
市民課 (34-0409) |
解除条件が付された農地等の賃借権の設定許可(農地法) |
平成21年12月から |
農業委員会事務局 (34-0435) |
特定工場の新設及び変更の届出の受理等(工場立地法) |
平成22年4月から |
企業立地推進室 (34-0452) |
専用水道の布設工事設計の施設基準の適合確認等(水道法) |
平成22年4月から |
水道課 (34-1611) |
有害図書等の陳列場所の制限等に関する事務(茨城県青少年の健全育成等に関する条例) |
平成22年4月から |
生涯学習課 (32-1899) |
社会教育主事の資格の認定(社会教育法) |
||
法人の設置する公民館の事業又は行為の停止命令に関する事務(社会教育法) |
平成22年4月から |
公民館 (33-3191) |
浄化槽使用開始報告書及び使用廃止届出の受理等(浄化槽法) |
平成24年4月から |
生活環境課 (34-0430) |
国土利用計画法に基づく届出の受理等(国土利用計画法) |
平成24年4月から |
企画政策課 (34-0404) |
土地改良区等の役員の氏名等の届出の受理等に関する事務(土地改良法) |
平成26年4月から |
耕地課 (34-0420) |
放課後児童健全育成事業の届出等に関する事務(社会福祉法) |
平成26年4月から |
子ども福祉課 (34-0427) |
埋蔵文化財の調査のために発掘しようとする場合の届出受理等に関する事務(文化財保護法) |
平成26年4月から |
スポーツ振興課 (32-6340) |
※申請・制度等の詳しい内容については、担当課へお問い合わせください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは行革・デジタル推進課 行革・デジタル推進係です。
庁舎4階 〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地
電話番号:0296-34-0436 ファックス番号:0296-54-7009
メールでのお問い合わせはこちら