海産物の電話勧誘販売・送り付けトラブルがさらに増えています ~年末にかけて特に注意してください!~
海産物の電話勧誘や送り付けのトラブルが全国的に増えています。カニなどの海産物の購入機会が増える年末にかけて、このようなトラブルが増える恐れがありますので、特に注意してください。
全国からの相談事例
●事例1
ふるさと納税の返礼品を送ったことがあるといって電話してきた事業者から、コロナ禍で困っていると言われて海産物を購入したら、値段に見合わない商品が届き、説明も嘘だった。
●事例2
以前購入してもらったことがあるといって電話してきた事業者に海産物を勧誘されて断ったが、年末に届くのではないかと心配だ。
消費者へのアドバイス
- 少しでもおかしいと感じたら、きっぱりと断りましょう。
- 事業者からの電話勧誘で契約をしたときは、クーリング・オフができます。
- 一方的に商品が届いても受け取らない!受け取ってしまっても代金を払う必要はありません。
- トラブルになった時は消費生活センターへ相談しましょう。
国民生活センターホームページはこちらhttps://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20221124_1.html
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは消費生活センターです。
庁舎2階 〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地
電話番号:0296-32-1161 ファックス番号:0296-32-1161
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
結城市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 【更新日】2022年12月1日