【市】結城市子育て応援給付金
新型コロナウイルス感染症や食料品、エネルギー等の物価高騰等の影響を受けた子育て世帯の生活応援のため、結城市独自に給付金を支給します。
※令和5年1月4日(水)付けで申請不要の方には案内通知を、申請が必要な世帯には申請書を送付しております。
※申請書は、令和4年8月31日時点で対象になる年齢のお子さんがいた世帯主の方宛てに送付しますので、実際に申請できる方とは異なる場合があります。
QAはコチラ [PDF形式/78.75KB]をご確認ください。
【チラシ】結城市子育て応援給付金 [PDF形式/292.03KB]
◆支給対象者
次の(1)〜(3)の全てに当てはまる方
(1)令和4年度の市町村民税均等割が課税の方
(2)基準日:令和4年8月31日時点(新生児分は申請時点)で結城市に住民票がある対象児童を養育する父母等
(3)茨城県子育て世帯生活応援特別給付金(ひとり親世帯分)(ひとり親以外の世帯分)を受け取っていない方
※他市区町村から令和4年9月分の児童手当を受給している場合や主たる生計維持者が他市区町村に住民票がある場合は対象外です。
◆対象児童
平成16年4月2日から令和5年3月31日までに生まれた児童(婚姻した者を除く。)
◆支給額
児童1人当たり 一律3万円
◆申請方法・必要書類
申請が不要の方
結城市から令和4年9月分の児童手当の支給を受けている方(令和4年1月2日以降に転入した方を除く。)
※対象の方には、令和5年1月4日付けで案内通知を送付しています。
申請が必要な方
対象児童が令和4年8月31日時点で結城市に住民票がある場合は、その世帯主の方宛てに申請書を送付しています。
【注意】他市区町村から令和4年9月分の児童手当を受給している場合や主たる生計維持者が他市区町村に住民票がある場合は対象外です。
※申請できる方や必要書類は世帯によって異なります。
※「記入方法が分からない」「申請書が届かなかった」場合などは、お手数ですが下記までお問い合わせください。
令和4年1月2日以降に転入した令和4年9月分の児童手当受給者
令和4年1月2日以降に転入された方は、令和4年度の市町村民税の賦課決定が他市区町村のため、申請が必要です。
令和4年9月分の児童手当を受給している方が申請者になります。
[必要書類]
1 【高校生等用】結城市子育て応援給付金申請書 [PDF形式/188.42KB]
2 本人確認できる書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等の写し)
3 申請者名義の金融機関口座確認書類の写し(通帳、キャッシュカード等の写し)
4 令和4年度の市町村民税が課税であることが分かる書類
高校生のみ養育している方
令和4年8月31日時点で対象児童を養育している父又は母(所得が高いなどの主たる生計維持者)が申請者になります。
[必要書類]
1 【高校生等用】結城市子育て応援給付金申請書 [PDF形式/188.42KB]
2 本人確認できる書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等の写し)
3 申請者名義の金融機関口座確認書類の写し(通帳、キャッシュカード等の写し)
4 令和4年度の市町村民税が課税であることが分かる書類(令和4年1月2日以降に転入した方のみ)
所得が高いため児童手当が対象外の方
令和4年8月31日時点で対象児童を養育している父又は母(所得が高いなどの主たる生計維持者)が申請者になります。
[必要書類]
1 【高校生等用】結城市子育て応援給付金申請書 [PDF形式/188.42KB]
2 本人確認できる書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等の写し)
3 申請者名義の金融機関口座確認書類の写し(通帳、キャッシュカード等の写し)
4 令和4年度の市町村民税が課税であることが分かる書類(令和4年1月2日以降に転入した方のみ)
令和4年9月1日以降に生まれた新生児を養育する方
申請時点で対象児童を養育している父又は母(所得が高いなどの主たる生計維持者)が申請者になります。
ただし、児童手当の支給を受けている(又は受ける予定の)場合は、新生児分の児童手当認定請求者(額改定請求者)が申請者になります。
[必要書類]
1 【新生児用】結城市子育て応援給付金申請書 [PDF形式/185.22KB]
2 本人確認できる書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等の写し)
3 令和4年度の市町村民税が課税であることが分かる書類(令和4年1月2日以降に転入した方のみ)
所属庁から児童手当の支給を受けている公務員の方
令和4年9月分の児童手当(新生児については令和4年10月分〜令和5年4月分の児童手当)の支給を受けている(又は支給予定の)方が申請者になります。
[必要書類]
1 【高校生等用】結城市子育て応援給付金申請書 [PDF形式/188.42KB]
2 本人確認できる書類の写し(マイナンバーカード、運転免許証等の写し)
3 申請者名義の金融機関口座確認書類の写し(通帳、キャッシュカード等の写し)
4 所属庁から令和4年9月分の児童手当の支給を受けていることが分かる書類
5 令和4年度の市町村民税が課税であることが分かる書類(令和4年1月2日以降に転入した方のみ)
申請受付期間
令和5年1月4日(水)〜令和5年2月28日(火)の平日開庁時間内です。
※令和5年1月〜3月生まれの新生児分については、出生届時にご申請ください。
問合せ・申請先
結城市 子ども福祉課 子育て支援係
電話番号:0296-34-0427 (受付時間 平日:午前8時30分〜午後5時15分)
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは子ども福祉課 子育て支援係です。
〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地
電話番号:0296-34-0427 ファックス番号:0296-49-6718
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
結城市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年1月6日
- 印刷する