1. ホーム
  2. 健康・医療・福祉
  3. 介護
  4. 事業者向け情報
  5. 介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)について

介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)について

概要

感染症や災害が発生した場合であっても、必要な介護サービスが継続的に提供できる体制を構築する観点から、全ての介護サービス事業者を対象に、業務継続に向けた計画等の策定、研修の実施、訓練(シミュレーション)の実施等が令和3年度から義務付けられています。*経過措置として、令和5年度までは努力義務

  • 介護サービスは、利用者の方々やその家族の生活に欠かせないものであり、感染症や自然災害が発生した場合であっても、利用者に対して必要なサービスが安定的・継続的に提供されることが重要です。
  •  必要なサービスを継続的に提供するためには、また、仮に一時中断した場合であっても早期の業務再開を図るためには、業務継続計画(BusinessContinuityPlan)の策定が重要です。

厚生労働省より、介護施設・事業所における業務継続ガイドラインが示されていますので、ご活用ください。

介護施設・事業所における業務継続ガイドラインについて

 

新型コロナウイルス感染症発生時の業務継続(BCP)ひな形

    ※居宅介護支援事業所は訪問系を参考にしてください。

 

自然災害発生時の業務継続(BCP)ひな形

 

研修動画

業務継続計画の作成を支援するための研修動画が、厚生労働省ホームページに掲載されていますのでご活用ください。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは介護福祉課です。

庁舎1階 〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地

電話番号:0296-34-0417 ファックス番号:0296-20-8767

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

結城市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る