新型コロナウイルスワクチン接種について
お知らせ
- 新型コロナワクチン接種について、令和6年3月31日まで接種期間が1年延長されました。
- 令和5年度も引き続き、新型コロナワクチン接種の実施が決定しました。
追加接種可能な5歳以上の方を対象として秋から冬(9月〜12月)に1回、重症化リスクの高い者等を対象として春から夏(5月8日〜8月末)にかけて前倒しで1回接種が実施されます。
令和5年度新型コロナワクチン接種についてのお知らせ [PDF形式/887.41KB]
【12歳以上】
- 「令和4年秋開始接種」は5月7日で終了します。 →詳しくはこちら
- 「令和5年春開始接種」は5月8日から開始します。 →詳しくはこちら
※重症化リスクの高い方等(12歳〜64歳)は事前に申請が必要です。(準備中)
【5歳〜11歳】
- 国の省令改正により、5歳〜11歳の小児を対象とした、小児用オミクロン株対応2価ワクチンによる追加接種を開始します。
初回接種(1・2回目)を完了した5歳〜11歳の方で、前回接種から3か月以上経過した方に対し、接種券を3月20日から順次発送予定です。
※3回め接種の有無にかかわらず、接種が可能です。 →詳しくはこちら
【生後6か月から4歳】
- 4月以降も継続して実施します。
→詳しくはこちら
接種の詳細
○12歳以上
- 令和4年秋開始接種 ※令和5年5月7日終了予定
- 令和5年春開始接種
- 初回接種(1・2回目接種)
○ 5歳〜11歳
○ 生後6か月〜4歳
接種券等の発行について
結城市の接種状況について(令和5年3月3日現在)
●1回目・2回目、3回目(5~11歳)
対象 |
1回目接種済者数 |
2回目接種済者数 (接種率) |
3回目接種済者数 (5~11歳) |
65歳以上 |
15,498人(97.4%) |
15,423人(96.9%) |
- |
12歳〜64歳 | 26,674人(87.2%) | 26,609人(87.0%) | - |
5歳〜11歳 | 997人(34.5%) | 970人(33.5%) | 384人(13.3%) |
6ヶ月〜4歳 | 83人(5.6%) | 74人(5.0%) | 32人(2.2%) |
全体 | 43,252人(85.8%) | 43.076人(85.4%) | 416人 |
●3回目以降オミクロン株対応ワクチン(12歳以上)
結城市では、令和4年9月30日よりオミクロン株対応ワクチンによるワクチン接種を実施しています。
対象 | 接種済者数(接種率) |
12歳~64歳 | 13,353人 |
65歳以上 | 12,335人 |
全体 | 25,688人(50.9%) |
※国が提供するワクチン接種記録システム(VR-S)に記録されたデータを用いています。
(医療機関等においてワクチン接種を済ませた予診票をVR-Sに読み込んでいます。)
新型コロナワクチンの副反応について
新型コロナワクチン接種後、体内で新型コロナウイルスに対する免疫ができる過程で、様々な症状(注射した部分の痛み、発熱、倦怠感、頭痛、筋肉や関節の痛み、寒気、下痢等)が現れることがあります。こうした症状の大部分は、接種の翌日をピークに発現することが多いですが、数日以内に回復していきます。
○接種後現れる可能性のある症状(ファイザー社ワクチンの場合)
発現割合 | 症状 |
50%以上 | 接種部位の痛み・疲労 |
10~50% | 頭痛、接種した部位の発赤や腫れ、筋肉痛、悪寒 |
1~10% | 下痢、発熱、関節痛、嘔吐 |
※副反応に関する詳しい内容は、厚生労働省のホームページをご覧ください。
予防接種健康被害救済制度があります
予防接種では健康被害(病気になったり障害が残ったりすること)が起きることがあります。極めて稀ではあるものの、なくすことはできないことから、救済制度が設けられています。申請に必要となる手続きなどについては、市健康増進課にご相談ください。
※予防接種健康被害救済制度の詳しい内容は、厚生労働省のホームページをご覧ください。
ワクチンに関する相談窓口
○結城新型コロナウイルスワクチン相談・予約センター
TEL:0570-032-567 【午前8時30分〜午後5時 土日祝祭日除く)】
ワクチン接種予約に関する相談に対応します。
○茨城県新型コロナワクチンコールセンター(副反応相談窓口)
TEL:029-301-5394 【24時間対応 土日祝日含む】
副反応に関する相談に対応します。
○厚生労働省新型コロナワクチンコールセンター
TEL:0120-761-770(フリーダイヤル) 【午前9時〜午後9時 土日祝日含む】
ワクチンに関する相談に対応します。
○新型コロナウイルス感染症に関する厚生労働省電話相談窓口(外国語対応可能)
TEL:0120-565-653(フリーダイヤル) 【土日祝日含む】
午前9時〜午後9時 (日本語・英語・中国語・韓国語・ポルトガル語・スペイン語)
午後9時〜午後6時 (タイ語)
午後10時〜午後7時(ベトナム語)
新型コロナウイルス全般の相談に対応します。
関連ファイルダウンロード
- 令和5年度新型コロナワクチン接種についてのお知らせPDF形式/887.41KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは健康増進課です。
庁舎1階 〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地
電話番号:0296-32-7890 ファックス番号:0296-32-8350
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
結城市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2023年3月17日
- 印刷する