1. ホーム
  2. くらし・手続き
  3. くらし・手続きのお知らせ
  4. ただいま,おかえりって言いあえるまちに(シトラスリボンプロジェクト)

ただいま,おかえりって言いあえるまちに(シトラスリボンプロジェクト)

新型コロナウイルスの感染者や医療従事者に対する差別や偏見のない社会を目指すことを目的に取り組まれている「シトラスリボンプロジェクト」が全国的に広がっています。

シトラスリボンプロジェクトとは

コロナ禍で生まれた差別,偏見を耳にした愛媛の有志がつくったプロジェクトです。愛媛特産の柑橘にちなみ,シトラス色のリボンや専用ロゴを身につけて,「ただいま」「おかえり」の気持ちを表す活動を広めています。リボンやロゴで表現する3つの輪は,地域と家庭と職場(もしくは学校)です。

ロゴマーク

 

シトラスリボンプロジェクト(外部リンクへ)

シトラスリボンプロジェクトの輪が広がっています

結城市立結城南中学校でもシトラスリボンプロジェクトに参加し,差別や偏見のない環境を目指すシンボルであるシトラスリボンづくりを行いました。みんなで教え合いながら作成することができました。

サンプル画像1
サンプル画像2
サンプル画像3
サンプル画像1
サンプル画像2
 

手作りのシトラスリボンを寄贈いただきました

3月2日,結城市立結城南中学校の生徒会より,生徒全員で作成した500個のシトラスリボンを寄贈いただきました。1つ1つのリボンには,より暮らしやすい結城市になってほしいという生徒の願いが込められています。

20210302 結城南中 シトラスリボン寄贈 (1)

 

20210302 結城南中 シトラスリボン寄贈 (2)

 

20210302  結城南中 シトラスリボン寄贈 (3)

 

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは人権推進課 人権推進係です。

〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地

電話番号:0296-34-0371 ファックス番号:0296-33-1941

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

結城市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
スマートフォン用ページで見る