令和2年度中小規模事業所省エネルギー診断・省エネ補助金事業
茨城県では,県の事業として,中小規模事業所等における省エネルギー設備導入を促進するため,無料の「省エネルギー診断事業」を実施しています。
(1)エネルギー診断
エネルギー管理士などの専門家を無料で派遣し,中小規模事業所のエネルギーの使用状況を調査し,問題点を改善することで無駄を省き,エネルギーコスト・経費の削減が可能となります。詳しくは茨城県のホームページをご覧ください。 http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kansei/chikyu/setsuden/seminar.html
○対象
年間エネルギー使用量が原油換算で1,500KL未満の中小規模事業所
○診断費用
無料
○受付期間
令和3年2月末日まで ※70事業所に達し次第終了
○申込先・お問合せ先
株式会社知識経営研究所【受託者】(東京都港区麻生十番2−11−5)
TEL:03−5442−8421 FAX:03−5442−8422
(2)省エネ施設導入に係る補助金
省エネ診断を受診した工場・事業場において,同診断で提案された設備を改修・更新する際に利用できる補助制度です。詳しくは茨城県のホームページをご覧ください。
http://www.pref.ibaraki.jp/seikatsukankyo/kansei/chikyu/hojokin.html
○補助対象者
令和元年度又は令和2年度省エネ診断を受診した事業者
○補助対象設備
省エネルギー診断で診断された設備の改修・更新
○補助率・要件
・設計費,設備装置等購入費,工事費の3分の1,補助金額100万円未満
※「提案された全ての設備」の改修・更新に係る費用が300万円未満の事業が対象
・省エネ診断で提案された費用のかからない運用面の改善も実施すること
・省エネ率20%以上又は二酸化炭素削減量10t−CO2/年相当以上が見込まれること
○受付期間
令和2年6月5日から令和2年12月28日まで
※予算がなくなり次第終了(今年度予算:10,000千円)
○申込先・お問合せ先
茨城県県民生活部 環境政策課 地球温暖化対策G
TEL:029−301−2939 FAX:029−301−2949
関連ファイルダウンロード
- ★r2省エネルギー診断チラシPDF形式/585.33KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生活環境課です。
庁舎2階 〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地
電話番号:0296-34-0370 ファックス番号:0296-33-1941
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
結城市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2020年6月10日
- 印刷する