新型コロナウィルス感染症対策としての家庭ごみの出し方及び環境センターに持ち込む際の注意事項
- ごみに直接触れない。
- ごみ袋はしっかりしばる。(特に鼻水等が付着したマスクやティッシュは袋を二重にするなど、飛散しないようにご協力をお願いします。)
- 手袋、マスクを着用する。
- 肌の露出の少ない長そで、長ズボンを着用する。
- 帰宅時の手洗い、うがいを徹底する。
筑西広域市町村圏事務組合「環境センター」へのごみの持ち込みについて
例年、3月末から5月末にかけて、引っ越しなどに伴うごみの個人持ち込みが多くなり、環境センターの窓口が混雑します。
処分を急がないごみなどは、環境センターへの持ち込みをお控えいただきますようお願いいたします。
また、現在問題となっております新型コロナウィルス感染症の感染拡大を防止するためにも上記についてご理解、ご協力をお願いいたします。
お問い合わせ先
市生活環境課 0296-34-0370
環境センター 0296-33-3755
※ごみの出し方については、以下(環境省作成)を参考にしてください。
関連ファイルダウンロード
- ご家庭でのマスク等の捨て方PDF形式/556.3KB
- ご家庭でのごみの捨て方PDF形式/224.5KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生活環境課です。
庁舎2階 〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地
電話番号:0296-34-0370 ファックス番号:0296-33-1941
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
結城市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2021年12月2日
- 印刷する