1. ホーム>
  2. 結城市議会>
  3. 定例会・臨時会>
  4. 請願・決議・意見書

定例会・臨時会

請願・決議・意見書

請願とは

 請願とは、国民に認められた憲法上の権利の一つで、国又は地方公共団体の議会や行政機関に対して意見や要望を述べることをいいます。請願の手続きについてはこちらをご参照ください。

令和3年に提出された請願書

令和3年結城市議会第2回定例会請願書
令和3年結城市議会第3回定例会請願書

令和4年に提出された請願書

令和4年結城市議会第1回定例会請願書
令和4年結城市議会第3回定例会請願書
令和4年結城市議会第4回定例会請願書

決議・意見書とは

 意見書とは、地方公共団体の公益に関することについて、議会がその意思を意見としてまとめた文書のことです。議会はこうした地方公共団体の公益に関する意見書を、国会や関係機関に提出することができます。それに対し、決議とは、議会が行う事実上の意思形成行為で、議会の意思を対外的に表明することが必要である等の理由でなされる議決のことです。

可決した意見書・決議

平成29年第2回定例会

若い人も高齢者も安心できる年金制度の実現を求める意見書

平成30年第1回定例会

地方創生及び国土強靭化に向けた首都圏外周環状線の連結強化のための整備促進を求める意見書

令和2年第3回定例会

新型コロナウイルス感染症の影響に伴う地方財政の急激な悪化に対し地方税財源の確保を求める意見書

教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度堅持に係る意見書

令和3年第2回定例会

安全・安心の医療・介護の実現と国民のいのちと健康を守るための意見書

令和3年第3回定例会

コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書

新型コロナ禍による米危機の改善を求める意見書

教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度堅持に係る意見書

令和4年第1回定例会

ロシアによるウクライナ侵攻に抗議する決議

令和4年第2回定例会

最低賃金の大幅引き上げと中小企業支援策の拡充を求める意見書

令和4年第3回定例会

「水田活用の直接支払交付金」の見直しを中止し、すべての農家経営への支援策強化を求める意見書

令和4年第4回定例会

消費税インボイス制度の実施中止を求める意見書

教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度堅持に係る意見書

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは議会事務局 庶務議事係です。

〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地

電話番号:0296-34-0433 ファックス番号:0296-33-6626

メールでのお問い合わせはこちら
  • 【アクセス数】
  • 【更新日】2022年12月27日
印刷する
スマートフォン用ページで見る