キヌヤ薬舗
-国登録有形文化財- 建造物
□ キヌヤ薬舗
登録年月日 |
平成18年10月18日 |
所在地 |
大字結城字大町 |
年代 |
明治中期 |
員数 |
1棟 |
キヌヤ薬舗店が開業したのは昭和24(1949)年で,現在の建物を買い取り移り住みました。それ以前に遡ると,この見世蔵(店舗)は自転車店,和裁洋品店,電気会社店舗などに利用されていました。
創建時期は隣接する奥順見世蔵(明治19(1886)年竣工)よりも古いといわれますが,部材や形式から見てそれほど差はないと考えられています。店舗は2階建の切妻・平入り・桟瓦葺で,前面に半間の下屋庇を設けています。正面1階は右端の半間を戸袋とし,中央や家右寄りに独立柱を立てた以外は,引違ガラス戸の前面開放としています。2階は両端を半間の戸袋とし,一階と同じ位置に柱を立て,その間を窓としています。
内部は1階が店舗,2階が蔵座敷となり,1階の帳場の奥には住居部分が接続しますが,現在の建物は昭和後期の新築の建物です。
内外部とも部分的に改装されてはいますが,全体的には典型的な見世蔵の形式を留めています。隣接する奥順の店舗や見世蔵,その向かいの壱の蔵などと一体となり,結城の旧市街地の伝統的な町並み景観を残しています。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは生涯学習課 文化係です。
〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地
電話番号:0296-32-1931 ファックス番号:0296-33-3144
メールでのお問い合わせはこちら- 2016年8月31日
- 印刷する