協働推進
協働のまちづくり推進委員会
結城市における協働のまちづくりの推進について検討するための委員会です。
講座・講演会
申込期間:5月15日~6月22日 ※先着順
補助金事業
市では、市民活動の活性化を図るため、市民団体などが多様な発想に基づき、自主的・自発的に行う公益的な事業に対し、経費の一部を補助する事業を行っています。
協働のまちづくりNEWS
ふれあい出前講座
「ふれあい出前講座」は、市の業務や施策、暮らしに役立つ内容を市の職員や講師などが解説し、市民の皆さんの学習機会の充実を図ることを目的としています。
地縁団体
地縁団体の認可手続き業務を行っています。
コミュニティセンター管理
小田林コミュニティセンター、城南コミュニティセンター、南部中央コミュニティセンターの管理を行っています。
各コミュニティセンターの予約状況・利用申込みは、各施設の管理者にお問合せください。
施設名 | 住所 | 管理者 | 問合せ先 |
小田林コミュニティセンター | 結城市大字小田林1357 | 矢口 武男 | 32-3404 |
城南コミュニティセンター | 結城市大字結城9142 | 大羽 勇 | 32-8936 |
南部中央コミュニティセンター | 結城市大字結城6568 | 斉藤 昌徳 | 32-3202 |
結城市ネットワーカー等連絡協議会
チャレンジ いばらき 県民運動の地域推進員を「ネットワーカー」といい、地域の人たちのネットワークづくりに取り組み、住みよい茨城づくりを進めています。
結城市ネットワーカー等連絡協議会は、結城市からの推薦を受けてネットワーカーとして活動しています。
関連ファイルダウンロード
- 令和5年度 結城塾・地域福祉の担い手養成講座チラシPDF形式/1.1MB
- 結城市協働のまちづくり推進委員会設置要項WORD形式/33KB
- 協働のまちづくり★NEWS(Vol.14)PDF形式/438.98KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせはまちづくり協働課です。
庁舎4階 〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地
電話番号:0296-54-7008 ファックス番号:0296-54-7009
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
結城市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 【アクセス数】
- 【更新日】2023年6月13日