水道加入金の一部減免制度
加入金とは、新規に水道に加入、または改造(増径)する場合に納付する分担金です。
水道加入促進のため、平成25年度以降に加入する水道加入金の一部を減免します。
●減免対象者 平成25年4月以降に新規に水道に加入した方、給水管の口径を増径した方
●減免額(令和元年10月1日以降受付分)
・新規加入の場合
メータ一口径 | 減免額 |
13mm | 7,700円 |
20mm | 11,000円 |
25mm | 16,500円 |
40mm | 33,000円 |
50mm | 55,000円 |
75mm | 110,000円 |
100mm | 220,000円 |
101mm以上 | 管理者が別に定める額 |
・増径の場合
メータ一口径 | 減免額 |
13mm→20mm | 3,300円 |
20mm→25mm | 5,500円 |
25mm→40mm | 16,500円 |
40mm→50mm | 22,000円 |
50mm→75mm | 55,000円 |
75mm→100mm | 110,000円 |
100mm→101mm以上 | 管理者が別に定める額 |
関連ファイルダウンロード
- 結城市水道事業加入金減免申請書PDF形式/64.15KB
- 結城市水道事業における加入金の特別措置に関する要項PDF形式/110.91KB
- 加入金減免表PDF形式/36.12KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは水道課 結城市水道料金お客様センターです。
附属棟1階 〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地
電話番号:0296-34-1100 ファックス番号:0296-34-1150
アンケート
結城市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。
- 2022年4月6日
- 印刷する