赤荻本店

-国登録有形文化財- 建造物

登録有形文化財一覧へ

□ 赤荻本店

登録年月日

平成17年2月9日

所在地

大字結城字浦町
(新しいウインドウで開きます)

年代

明治中期

員数

1棟

 

  赤荻本店は,明治初年以来,この地でお茶の販売を続けてきた老舗です。現在の見世蔵は明治20(1887)年頃に建設されたものといわれ,ほぼ同時期に建てられたとされる奥の土蔵の墨書からもそれがうかがえます。

 

赤荻本店見世蔵 1棟(土蔵造2階建,瓦葺)

赤荻本店見世蔵の画像

 見世蔵は寄棟・平入り・残瓦葺の2階建で,開口4間・奥行2間半の前面に半間の下屋庇がついています。一般的な土蔵造りの外壁の仕上げが漆喰仕上げであるのに対し,この見世蔵は黄褐色の砂刷仕上げとなっています。これは,創建当初からのもので,お茶の販売という商売にあわせたものと考えられます。
 内部は1階が店舗,2階が蔵座敷となっており,1階店舗は下屋庇部分と南半分が土間,北半分が帳場で,比較的当初の状態を留めています。また,店舗の奥には半間の板床部分を隔てて土蔵が接続しています。なお,見世蔵は昭和8年~10年の道路拡張に伴い,土蔵の桁行方向を若干切り詰めて奥に2間ほど曳き込んでいます。

 

戻る

このページの内容に関するお問い合わせ先

生涯学習課 文化係

〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地

電話番号:0296-32-1931

ファクス番号:0296-33-3144

メールでお問い合わせをする
  • P-3230
  • 2016年8月31日
  • 印刷する