登録有形文化財について

登録有形文化財とは?

登録有形文化財の制度は、平成8年の文化財保護法の改正によって創設されました。

文化財を活用しながら「ゆるやかに守る」という新しい発想の支援制度で、従来の文化財指定制度よりも考え方や諸規制などがゆるやかなのが特徴です。

結城市内でも、明治時代から残る見世蔵や、昔ながらの趣を残す酒蔵などが登録されており、茨城県では桜川市に続く登録数となっています。

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

このページの内容に関するお問い合わせ先

生涯学習課 文化係

〒307-8501 茨城県結城市中央町二丁目3番地

電話番号:0296-32-1931

ファクス番号:0296-33-3144

メールでお問い合わせをする

アンケート

結城市ホームページをより良いサイトにするために、皆さまのご意見・ご感想をお聞かせください。
なお、この欄からのご意見・ご感想には返信できませんのでご了承ください。

Q.このページはお役に立ちましたか?
  • P-409
  • 2016年8月26日
  • 印刷する